
春日大社
まだ早いので人もあまりいないw
ありがたい
お久しぶりです!狛犬様!
前回初参拝、この場所でとても素敵な歓迎をしてくださいました✨
手水は鹿さん
心地よい朝の参道
のんびりと歩きました
広い境内ですよね
御祭神
第一殿
武甕槌命(たけみかづちのみこと)
第二殿
経津主命(ふつぬしのみこと)
第三殿
天児屋根命(あめのこやねのみこと)
第四殿
比売神(ひめがみ)
中には結構人がいました
手前の参拝場所、幣殿から先ずはご挨拶をします
後ほど中に入ります
直会殿
ここで朝参り、朝拝ができるようです
案内があるまで待機してから中へ入りました
8時50分少し前に入ります
参列者は10人くらいでしょうか
宮司様以下お入りになりスタート
大祓詞などお唱えして宮司様のご挨拶で終了
約10分ほどでした
前に西宮神社の朝拝にも参列しましたが同じく短時間でした
毎日の事ですからね
その後は希望者は
神職さんと境内社へご挨拶に行くことができます
前回初参拝のときにはこのエリアにはこれてません
最後に御本殿前へ入りました
美しいですね
御神木
帰り、悲しい事が
凄い大勢の観光客がやってきました
中国語を話しながら鹿の頭を結構な強さで
ボコボコ叩く人がいます
叩かれても動かない鹿さん
なぜ?
思わず駆け寄って
英語でやめてくださいと!触らないで!と
止めに入りました
が、ちっともやめてくれません
仕方がないので、この子にあっちへ一緒に逃げよと伝えたら
なんと一緒に階段を降りました![]()
やっぱり嫌だったんだ
なんだか気持ちが伝わったようで嬉しかったです
帰宅後、夫にこの話をしたら
YouTubeにも中国の人が
鹿を叩いたり殴る動画が投稿され問題ありだということで話題になったそうです
なんででしょか?動物虐待は悲しく思います
どうかやめてほしいです![]()
最後までお読みいただきありがとうございました✨
ホームページやInstagramも始める予定です
HP只今製作中
BLESSING
BLESSING ( ブレシング) とは、 神仏からの恩恵、天恵、祝福を意味する言葉です
BLESSINGの水晶は神仏の生きた水を使い清めることでパワーを入れています
神仏にはお得意な分野があります。仕事、恋愛、厄除けなど生かせるよう
合わせる天然石アクセサリやデザインを考えて
お守りアクセサリー制作しています
神様からの恵みをいただくお守りアクセサリーということでこの名前を授かりました。
様々な観点から考え
お清めした場所や方法はお伝えしていません
神仏とのお約束もあるのでご容赦ください✨































