前回の続き | Subaruのブログ

Subaruのブログ

ブログの説明を入力します。

今年は年明け早々、能登半島地震や、

日航機と海保機が羽田空港で衝突・炎上といった、

天災・大事故が続きました。

 

能登半島地震が起きた後、日本政府は最初、

わずか千人の自衛隊員しか被災地に動員しませんでした。

その後徐々に動員数を増やしてましたが、

大地震が起こった後、

がれきの下に埋もれた人々を救出するのは72時間が生命線で、

初動の遅れは致命的です。

 

さらには、台湾政府から援助の申し出があったにも関わらず、

日本政府は「災害の規模からみて、援助の必要なし。」と、

援助の申し出を断ったそうです。

まだがれきの中に人がいて、

道路があちこちで寸断され、共演物資も不足し、

トイレ、暖房、水道、

食料といった必要不可欠なものさえ不足してるのに。。

 

岸田政権は、被災地の方々より、

総選挙のことに意識が行っているようです。

 

道路が寸断されている場合、

空からの物資の輸送が不可欠ですが、

その役目を担った海上保安庁の輸送機が、

日航機と衝突・炎上してしてしまいました。

 

この事故でも、なぜか海保機は、

管制塔から離陸の許可を受けてないのに滑走路に侵入し、

しかも滑走路上で40秒も停止し、

その結果、日航機に追突されました。

 

海保機は、なぜ滑走路に侵入し、

しかも40秒も停止したのか。

釈然としませんが、海保機の乗組員6人中、

機長を除く5人の方々は、

まるで口封じのように亡くなってしまいました。

 

事故が起きた当日、

海保機の機長は「着陸の許可を受け、滑走路に入った。」

と証言したそうですが、

一命はとりとめたとはいえ、

日航機に追突されて重体だった機長が、

会話なんてできたんだろうか?

 

そして、数ある航空会社の中で、

海保機と衝突したのは、

かつて墜落事故が起きたことがある日航機でした。

 

負の連鎖、というものは有るので、気を付けたいですね。

年の最初に起こったことは、

その後も尾を引くかもしれません。

 

拙ブログにも書きましたが、私は去年母を無くしました。

ほんの一か月くらいまで生きて動いて話もしていた人が、

灰になってしまった。

人間って簡単に死んでしまうんだ、と痛感しました。

母には、もっともっと色々してあげたかったけれど、

後の祭りです。

 

生きてるってことは、当たり前じゃない。

自分達の日常生活でも、大病を患うかも知れないし、

車社会の中では、毎日が危険と隣り合わせです。

むしろ、日々、

命があることに感謝しないといけないですね。