BLESS CREATIONのエアロパーツ作りブログ★ -8ページ目

BLESS CREATIONのエアロパーツ作りブログ★

ブレス クリエイションのエアロパーツ作りや日々の奮闘記です。。。

ここのところ、と,言うか、もー最近はいつもいつもバタバタと忙しいですが、今日はやっと,日産サクラに先日完成した,エアロパーツを塗装しましたので,取り付けましたよー!





まずは、作業がしやすい様に、ジャッキで車体を上げて,ウマで固定です。

ついでに、リヤタイヤは、外します。

(この間装着した、車高調が,よく見えますねー)





まず,サイドステップ、取り付けました!

N君が,昨日の内に割と時間のかかる、モール貼りと、両面テープ貼りをやっといてくれたので、サクサクっと、取り付け出来ましたー。ありがとうさん(^。^)

下側にノーマルのサイドカバーを固定しているビスを利用して、専用のステーにて,ガッチリ固定です。バッチリですねー。



次にリアアンダースポイラーです。

これも、同じように下準備できてたので、サクッと取り付け。

黒い部分は、塗り分け塗装してます。グッと引き締まって、下のフィンが,スポーティでカッコ良いですねー。EVなので、マフラーが無くて排気がかからずで、最高です🎵





そして、フロントスポイラーです!

両サイドの細いダクトには、ちゃんと、アルミのメッシュ付きです!

デザインは、シンプル系で、元々のサクラのデザインを更に引き立てるようにかなり時間かけてデザインしましたから、面構成やラインどりは、かなり凝ったデザインになってますよ。フロントからのイメージが、かなり違ってカッコ良いですね!最高です♪




次に今回ちょっと変わったアイテムです!

ノーマルのルーフスポイラーに被せるタイプのディフューザーです。

最初からついてる様な純正みたいな完成度ですね。空力パーツですが、効果のほどは、実際走行してどうですかねー。整流効果は、あると思いますが、やはり、見た目のインパクトが,あるパーツです。身内スタッフうけは、最高ですー♪



最後にボンネットスポイラーです!

これはもう、ブレスの定番パーツですね!

虫除け効果があると言う人もいますが、正直僕は、わかりません(笑

でも、確実にカッコ良くなります!

フロントビューが、引き締まりますからねー。



一通り、エアロパーツの取り付けが,終わったので、リアウインドウにステッカー貼りましたよー。









完成です!

会社の前に出して,外で撮影してみましたよ🎵

カッコいい!

最高ですねー。EVカーも、やっぱりエアロパーツ取り付けたらカッコ良いですね。


次回は、ちゃんとロケ撮影してきますので、更にカッコ良い写真をお楽しみにー。


夏休みモードも終わりですねー。

夏休み中も終わった後も、毎日忙しくさせてもらってますのが,ありがたいですー。

今回も日産サクラのカスタム情報ですよー。


サクラのエアロパーツを開発中でしたが,ここで,やっと最終確認のカットマスターを製作しました。


カットマスターと、いうのは、量産型が完成して、まずは一個作ります。この時点では,まだ型には、カットラインというのが、けがかれてません。なので,正確に言うと、量産型は完成してません。

そこで,本日は、車に合わせて,最初の一個を少しづつカットしたり、取り付けの穴を開けたりして、ピッタリと合うように,正確につくります。

これが,カットマスターです。完成したカットマスターを型に入れて、ケガキを入れたら量産型が,完成です!最後の工程ですが,大変重要な工程ですー。



今日は、一気に全パーツやっちゃいますよー。







ボンネットスポイラー、バッチリです!

小さいパーツですが、フロントビューをカスタム感、増しますよねー。

フロントウインドウに当る風を整流して、飛石とか虫から守る効果を期待するパーツですが、なんと言っても見た目が、カッコ良いので◎ですよねー。





次に後ろに回って、これは、新パーツです!

ルーフスポイラーの上にセットする、ルーフディフューザーです!カッコいい♬

純正のルーフスポイラーが,割と大型なので、それにアドオンするパーツでフィンが、空気抵抗を整流してくれる、エアロパーツですねー。

お手軽パーツですが,見た目のカスタム感がすごいですよー👍



そして、フロントリップスポイラーも、完成!

続いて,サイドステップも!

フロントリップは、両サイドにダクト付きで、かなりスポーティです!

サイドステップは、見た目のローダウン感がバッチリで、見た目の重心が下がって、よりスポーティに、そして重厚感が,増しますねー。


あとはは、後ろのバンパーに被せる、リアアンダースポイラーです!

すみません。焦って仕事してたので、車両に取り付いたところの写真,撮り忘れました。

塗装工場さんが,取りに来てくれたので,慌てて渡しちゃいましたー。




でも、早く塗装工場さんに渡せたので、デモカー用の塗装が早く出来て来るはずなので、皆様に早くデモカーをお見せできると思いますー。

もう少しお待ちください!

それでは、もうしばらく完成デモカーは、お待ちください。

お楽しみにしてください!







夏休み,真っ只中ですねー。

あいにくの天候ですが、今年の夏は、今年しかないので、残り少ない夏休みで、しっかりいい思い出作りしてくださいねー。

ぼくは、仕事ですが。。。😭


ジャジャーン!

今日は、日産サクラのローダウン情報です!

僕は、EV車だろうが、燃料車だろうが,やっぱり車は、ローダウン車が好きですー。(笑


車は、やっぱり、ホイール決めて、ローダウンしたら、もう違う車になったくらいワクワクがとまりませんよねー。これは、僕が,免許取り立ての大昔から変わらないんですよねー♪

日産サクラもやっちゃいましたよー。


取り付けしたのは、今回RSRさんの「best  i」




RSRさんのHPからの引用です。参考にしてください。


エアロ取り付けもこの後やりますので、その後,微調整は、必要かもですが、今回はノーマル車両なので、まずはディーラーさんにも怒られないと思われる、、(どーかな??笑)

前40mm。後も40mm。ローダウンしました。

後で、微調整したり出来るのも車高調の良い所ですよねー。








ホイールも決まってるし、ローダウンも決まって,最高ですねー♪

あとは、エアロを取り付けるだけですねー。

夏休みが終わった頃、初品が出来ますので、まずは、車に合わせて、カットマスターを作ります!

そしたら、又,ご報告しますねー。

もうちょいで,デモカー完成ですねー。

楽しみです!

お楽しみにー♪