昨日の夜、突然新潟方面へ行ってきました。
久しぶりに大荷物が無いので、フィットシャトルでドライブ気分です。
トンボ返りで、帰りは新潟の長岡インターを夜8時頃乗って、圏央道のあきる野出口まで
一気に帰ってきました。
帰りの関越は空いていたので、いつもだったらバビューンと飛ばして帰ってきますが、
昨日の夜は、ちょっと疲れていたので、
オートクルージングなるものを使って燃費ってやつを気にしながら走ってみました。
ブレブレの写真ですが、ハンドルの右側にオートクルージングのスイッチがついてます。
高速のる前に給油しました。
早速メーターの燃費の数字をチェックです。
いつも下道だと、大体15~16km位だったと思います。
(というのは、僕はあんまり燃費気にしません。
燃費の数字を気にして走るとなんかクラスの風紀委員を横に乗せながら走ってる気分になるからですw(笑) 「ほら!また雑な運転して!だめです!」「あーちゃんとしなさい!」みたいなー(笑)
でも、今日は、気にしながら走ってみます。たまにはこんな事やってみるのもいいかもです。
オートクルージングは、時速80kmでセットしました。
だんだん数字が上がってきます。
関越道の上り車線はやっぱり下り坂が多いんでしょうね。いい感じで高燃費マークです。
途中何度も、もうやめようかなーと思いましたが、頑張りました(汗)
途中からあんまり伸びなくなってきましたが、下がったり上がったりしながらも
最終的にあきる野で降りた時の数字です。
24.2km/l!!
これってすごいの?
プリウスならもっといいのは、わかってますが、フィットシャトルで、
この数字はすごいんじゃないでしょうか?
自分的には満足です。
なので、もうこんなこと多分絶対やりません。(笑)
でも、このくらい走ればハイブリットって言ってもいいよね
ちなみに今日はあっちこっち下道で走って、まだ給油してませんが、
大体360km走って、燃料計は、約半分のところです。
これは、すごいね!いい!
追伸
フィットシャトル乗り回してますが、エアロもちゃんと作ってますからご安心を。
予定より遅れ気味ではありますが、追加アイテムもやってます。
気をながーくお待ちくださいませ。すみません。