学校広報セミナー&ワールドカフェを6/19開催します | SMART広報『蛙の目』

SMART広報『蛙の目』

株式会社シンクアップの広報を考えるブログです。

GKB48
学校広報ソーシャルメディア活用勉強会 主催のセミナーの運営をやっています。
------
6月19日に開催する広報セミナー&ワールドカフェに先立ちヒアリング(インタビュー)を高校の進路の経験の長い先生に行いました。

過年度の入試のトピックスは「マンモス私大の入学定員の厳密化」だったわけですが、その影響がどのような形になって表れたか、案の上、私たちが気づいていないことを何点か指摘いただきました。思わぬところに思わぬ変化が起きているという感じです。今回のセミナーで紹介したいと考えています。

 

入試区分別動向や歩留まりなど、過年度の結果が来年度の予測に影響を与えると思われます。これを大学側は予測していかなければなりませんし、中期にはそれに合わせて入試制度を設計していく必要があります。やはりデータの収集とそれをどう読むかのスキルがますます重要になってきます。

 

高校からみると模試判定があてにならない事態、一般入試の難化がどうして起こったのか、社会の急激な変化(特にAIブーム、唐突感もあるソサエティ5.0の提唱、資格志向の変化など)は生徒の進路選択にどう影響しているか、都市部と地方、男子と女子、理系と文系などのマクロな変化など共有しておくと役に立つ情報があるように思います。

 

募集広報だけでなく大学広報の在り方が大きな転換点に来ていると感じています。

 

そこで今回は一方的に話を聞くだけでなく、参加者全員で「対話」をしてみようと考えています。これをきっかけに交流、情報交換のチャンネルができれば、それぞれに役立つものとなるはずです。これがGKBの他にない強みであると考えています。

 

『みんなが先生、みんなが生徒』という発想、フラットな『ゆるい』つながりから生まれるコラボレーションというあたりのGKBコンセプトを押し出したイベントにできればと思っています。

 

GKB勉強会に参加すれば何かが生まれる

これまでの活動からそれを確信しています。

ぜひ奮ってご参加ください。

イベントページへ

https://www.facebook.com/events/2512851575605823/