ソーシャル経済学クラウドファンディングの波 | SMART広報『蛙の目』

SMART広報『蛙の目』

株式会社シンクアップの広報を考えるブログです。





何もハイテクでなくても情熱があれば資金がソーシャルに調達できるその仕組みがキックスターターなどのクラウドファンデイング。



確かに商売を抜きにして純粋においしいポテトサラダを作るというのはおもしろい。



だけどそれって家庭では普通にやられていることだということに、なぜ人はお金を出すのだろう。それは100円とか200円だからなのだろうか。



クレジット会社のCMのようだが、きっとお金に変えられない価値があることにみんなが気付き始めたのかな。

転職ならインテリジェンスのDODA転職支援サービス

ソーシャルの仕組みってそういうことだろう。



すべてがお金で換算されて来た社会。



それが行き過ぎてマネーが回ることでマネーが生み出される金融資本主義。



でもその錬金術のごまかしに少し気が付きはじめていると私は思っています。



マネーが回ることでどこかでなにか人間的なものが収奪されているということです。



「心を込めて」作ったでこぼこのトマトが一個500円でも、そして一個で売れるような社会の方が1パック300円のトマトがどんどん売れる社会の方が粋だと思うのですよ。



マスプロダクションの世界からアマチュア、手作りの世界へ。



それがITテクノロジーの進展で3Dプリンタが実現してくれるし、インターネットのおかげでいいものならばソーシャルファンディングで資金調達もできる。



何かすごいことが起こりつつあることに私はワクワクします。

[ PR ]
オリジナルTシャツのガレージ

小林製薬の『石垣島のユーグレナ』\送料無料/

【送料無料】栄養豊富なユーグレナ(ミドリムシ)入り新しい青汁「緑汁」お試し\980

観葉植物ならやっぱりブルーミングスケープがおすすめ♪

1番人気!花苗24ポットセット【日本花卉ガーデンセンター本店】