----------
【経済】
◆東証が大幅反落。8600円割れ。
◆日銀は現状維持を決定。
◆三菱電機がボルボと提携。
◆貿易収支が5230億円の赤字。LNG輸入急増で。
◆クラレは米産業用フィルム大手を買収。
----------
【地震】
◆北海道・福島・島根の3活断層で警戒目安超が判明。
----------
【原発・電力】
◆大飯原発再稼働に前向きは福井県2町のみ。
◆文科省が高速増殖炉で4案提出。もんじゅ廃炉も選択肢。
◆運行本数削減は現時点では行わず。JR西日本。
◆家庭向けから電力利益は7割。全国10社の電気料金。
◆東電は家庭向け販売量は4割。利益は全体の9割。
----------
【政治】
◆福島県で関東知事会議。
◆北九州市ががれき試験焼却を開始。
◆サクラサイト商法で被害撲滅キャンペーン。
上地雄輔、“サクラサイト商法”NO! - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)
俳優、上地雄輔(33)が詐欺的“サクラサイト商法”被害撲滅キャンペーンの一環として「一日国民生活センター長」に任命され、22日、東京・永田町の消費者庁で行われた委嘱式に出席した。 “サクラサイト商法”とは、タレントなどになりすました“サクラ”が、メールなどのやり取りを通して巧妙に有料サイトなどに導く手口。上地の名前も実際に悪用されていたことから任命された。上地は「僕の名前が利用されていると聞いて悲しかったし、何とかしたいと思った」とスーツ姿で表情を引き締め、同センター職員を激励した。 |
◆国交省はスカイマークに文書で厳重注意。
国交省 スカイマークを厳重注意 NHKニュース
スカイマークが、着陸する滑走路を間違えたり、飛行経路を逸脱したりする安全上問題のある運航を繰り返していることから、国土交通省はスカイマークに厳重注意しました。 国土交通省によりますと、スカイマークは先月、茨城空港で、管制官に指示された滑走路の隣の滑走路に誤って着陸したり、2月と3月には成田空港で出発や到着の際、飛行経路から逸脱したりするなど、ことし2月から今月にかけて安全上問題のある運航が5件相次ぎました。 |
◆障害者雇用率を引き上げへ。
◆和歌山県の人口が99万人割れ。
----------
【海外-北朝鮮】
◆北朝鮮が核実験見送りを示唆。
◆新たなミサイル発射台。北朝鮮。
----------
【海外】
◆シベリアで日本人男性殺害。
◆ドバイで日本人女性殺害か。チュニジア人の男を拘束。
◆公衆トイレのハエ2匹まで。北京市で衛生新基準。
◆性犯罪者に薬品投与令。韓国。
----------
【社会】
◆患者自身の細胞使い機能改善に成功。子供の心臓病治療。
◆OECDの幸福度ランクで日本は21位。
----------
◆岐阜県土岐の金属加工工場で火災。
◆名義を貸した疑いで陸援隊社長を近く逮捕へ。
◆中高生に売春させた未成年男女2人を逮捕。奈良県。
◆聖マリアンナ医大病院医師が盗撮で住居侵入。
◆渋谷駅刺傷事件で男を逮捕。
◆鳥取県の交際相手男児2人に暴行。男を逮捕。
◆光市の母子殺害事件で元少年の実名本の差し止め認めず。
----------
【芸能】
◆AKB新曲が初回出荷200万枚を突破。
◆昨年度の著作物使用料でAKB48が上位4作を独占。
◆みのもんたさんの妻が死去。
◆波瀬満子さんが死去。
◆西武が涌井投手の出場選手登録を抹消。
◆202万円で落札。ビートルズ逆向き写真。
◆報道の自由を弾圧。エジプト大統領選。