◆満月が大きく見える現象を各地で観測。
◆桜島が今年500回目の爆発。
◆宮沢りえさんが結婚3年で離婚へ。
◆認可外勤務経験で受験OK。総合こども園対応。
「認可外」勤務経験で受験OK=「総合こども園」対応で保育士増へ―厚労省 (時事通信) - Yahoo!ニュース
厚生労働省は7日、都道府県の認可を受けていない認可外保育施設での勤務経験者に対し、保育士試験の受験資格を与えることを決めた。2015年度をめどに、幼稚園と保育所の機能を一体化した「総合こども園」が創設されることから、保育士の増員を目指す。 保育士の資格を取得するためには、大学などの保育士養成課程を卒業するか、保育士試験に合格する必要がある。このうち、保育士試験の受験資格についてはこれまで、(1)幼稚園教諭免許の所持者(2)乳児院や知的障害児施設などの児童福祉施設での勤務経験者(3)保育士養成課程以外の大学に2年以上在学した者など―に限っていた。 ただ今後は、総合こども園創設を柱とする子ども・子育て新システムの施行に伴い、保育士の需要も増大するとみられることから、同省は今年8月の試験から条件を緩和することにした。 |
◆K-POPが日本市場で縮小の兆し。
◆国交省が重点監査を開始。旅行業者・貸切バス事業者。
◆オランド氏勝利に警戒感。中国。
「中国新華社、オランド氏勝利に警戒感」 News i - TBSの動画ニュースサイト
フランス大統領選挙でのオランド氏の勝利について、中国国営の新華社通信は7日、「左派・社会党への転換は、EUの債務危機対策や全世界に大きな影響を及ぼす」として警戒感を示しました。 中国はこれまで、EUの債務危機への対応を評価していましたが、最大の輸出先であるヨーロッパ全体に影響を与えかねないフランスの経済政策の転換に懸念を示した形です。 一方、中国外務省の報道官は、胡錦濤主席がオランド氏に祝電を送ったことを明らかにした上で、「中仏両国の戦略的パートナーシップの発展をさらに推進したい」と述べましたが、オランド氏の経済政策についてはコメントしませんでした。 |
◆ソーシャルゲームに見解公表へ。
「「コンプガチャ」、近く見解公表へ」 News i - TBSの動画ニュースサイト
「コンプリートガチャ」と呼ばれる、携帯電話ゲーム上の手法について、消費者庁は景品表示法違反にあたると判断し、近く見解を公表する方針を決めました。 「コンプリートガチャ」とは、携帯電話のソーシャルゲームで使われている手法のひとつで、一回数百円を払ってくじを引き、絵柄の入ったアイテムを当てます。そのアイテムの組み合わせが揃うと、さらに貴重なアイテムが獲得できるというものです。 消費者庁は、これが景品表示法が射幸心をあおるとして、禁じている手法にあたると判断し、近く見解を公表することを決めました。ゲーム会社などに中止を要請することも検討しています。 消費者庁によりますと、「ガチャ」に関連する相談は2010年度の5件から昨年度は58件に急増していて、男子中学生が2か月で40万円以上請求されるケースもあったということです。 |
◆急性アル中で1人が心肺停止。小樽商科大アメフト部学生。
大学内で花見酒…小樽商大アメフト部1人心肺停止
7日、北海道の小樽商科大学のアメフト部が大学の構内で行われた花見で酒を飲み、男女9人の学生が急性アルコール中毒の疑いで病院に運ばれました。このうち7人が未成年で、1人は心肺停止の状態です。 山本真樹夫学長:「本当に申し訳ございませんでした。9名が次々と搬送される状況は想像を絶する」 小樽商科大学のアメフト部は午後3時ごろからグラウンドで花見を行い、約60人が酒を飲んでいました。午後8時前、「学生が倒れている」と消防に通報があり、男性4人、女性5人の学生が急性アルコール中毒の疑いで病院に運ばれました。そのうち未成年が7人で、19歳の男子学生が心肺停止状態となっています。当時、部活の顧問はいませんでした。 山本真樹夫学長:「注意喚起・指導を徹底していた。学生諸君の自覚に促したいため、基本的にはキャンパス内の飲酒は全面的に禁止には至っていなかった」 大学によりますと、今後はキャンパス内の飲酒を禁止とし、アメフト部も当面の間、活動停止にするということです。 |
◆札幌市で女性が容疑者の指をかみ切りバッグを奪還。
◆大阪府の長男殺害でフィリピン国籍の母を逮捕。
◆大阪のレンタカー暴走事件で男を逮捕。
◆徳島県阿波で車が高校生の列に突っ込む。1人死亡。
◆政府が核燃料サイクルを見直しへ。
◆アメリカ航空機を狙ったテロをCIAが阻止。
◆ギリシャ第1党が組閣断念。再選挙濃厚に。
◆一体改革関連法案が審議入りへ。
◆竹達彩奈さんが事務所移籍を発表。
◆NTTドコモが南三陸町で農業支援。
◆仲本工事さんが7月に結婚へ。
◆弘道会本部を愛知県警が家宅捜索。
◆日本人天文学者がチリで死亡。
◆春の叙勲の親授式。皇居。
◆新会長に下河辺氏、新社長に廣瀬氏を内定。東京電力。
◆家庭用料金値上げ申請へ。東京電力。
◆全校集会で死亡の中学生に黙祷。茨城県つくば。
◆小沢元代表の党員資格停止解除を決定。
◆藤原新選手がミキハウスと契約へ。
◆麻生久美子さんが第1子の女児を出産。
◆卵子提供での出産ルールを議員立法で。厚労相。
◆総合計画を9日に認定。東電首脳人事を受け。
◆アメリカで日本外交官をDVで起訴。妻の手を刺す。
◆アルジャジーラが北京支局を閉鎖。
アルジャジーラ北京支局の英語記者追放、当局が番組問題視か | ワールド | Reuters
中国の外国人記者クラブ(FCCC)は、アルジャジーラで放送された海外制作のドキュメンタリー番組などを当局が問題視したため、チャンさんの記者証が無効になったと指摘。その上で「中国の外国人記者に対する検閲や脅迫のためにジャーナリストビザを利用する最も極端な例だ」と今回の処分を批判した。 また、アルジャジーラは「中国の報道機関が世界のニュースを自由に取材しているように、中国にいるアルジャジーラの記者にも自由な報道活動が認められることを期待する」と声明を発表。北京支局のアラビア語部門の記者は活動を続けるという。 |
◆天皇・皇后両陛下が16日からイギリスを公式訪問。
◆福島市の住宅地でクマの目撃情報が相次ぐ。