◆石原幹事長は消費増税法案成立へ協力に含み。
◆セネガル大統領選はサル氏が決選投票で現職破る。
◆タイ南部で爆弾テロ。10人が死亡。
◆ヤフーは4月から人員削減に着手へ。
米ヤフー、4月に数千人規模の大リストラ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
米ダウ・ジョーンズ社傘下の技術系情報サイトは30日、米インターネット検索大手ヤフーが、4月から大規模な人員削減に着手すると報じた。
同社は近く、新たな経営再建策の公表も予定しているという。
同サイトによると、ヤフーは広告やメディアなどに事業を集中させ、経営のスリム化を進める。再建策の第一弾となる人員削減は、研究開発や販売など幅広い部門を対象に、現在約1万4000人の従業員を数千人規模で減らすという。
◆日航機が滑走路に後部接触。羽田空港。
>羽田空港への着陸をやり直そうとした日航のボーイング777の機体後部が滑走路に接触した事故で、客室の空気圧を支える圧力隔壁が、衝撃でわずかに変形していたことが1日、国土交通省の調べで分かった。
>国交省によると、機体外部の塗装面が傷ついたほか、客室と後部を仕切る圧力隔壁の下部が変形していた。飛行に支障はない程度としている。
◆SDN48が卒業公演。秋元氏は1年後に同窓会イベント明言。
◆韓国で11年の交易損失が4.7兆円。
◆食品関連産業が20年までに120兆円市場に。
◆東北地方の高速道路無料措置が終了。
◆日本はキム学長を支持。次期世界銀行総裁候補。
◆大阪のスーパーで入社式。被災地で採用活動。
◆茨城県小美玉で雑貨店と住宅焼け2人死亡。
◆スマホ向け放送局が開局。
◆日本最大のメガ信託銀行発足。三井住友信託銀行。
◆ミャンマー補選の投票始まる。スーチー議員誕生へ。
◆中澤裕子さんが入籍。
◆社民党のビルが荒廃の恐れ。建て替え・移転できず。
◆マイアミの葬儀場で銃乱射。2人が死亡。
◆野沢雅子さんの事務所廃業を発表。
◆吉村由美さんが妊娠を発表。
◆熊本市が政令指定都市に。
◆袴姿で伝統の入学式。大船渡市の綾里小学校。
◆警戒区域が解除。福島県田村と川内。
◆金環日食まで50日。
◆世界各国でアースアワー。
◆大阪府心斎橋で催涙スプレーをまかれ14人が病院搬送。
◆ミャンマー国会補欠選挙でスーチー氏が勝利。