◆AIJ投資顧問を強制調査。
◆日本郵政4社再編の成立確実に。
◆パジェロミニが6月で生産終了。
◆ホイットニーヒューストンさんの遺体からコカイン検出。
◆山口県知事が米軍家族住宅用地の売却手続き。
◆介護保険料は4分の3の自治体で月額5千円台に引き上げへ。
◆堺市で高所作業車が倒れ2人が死傷。
◆定年延長ではなく再雇用で対応へ。国家公務員雇用。
◆豚の凍結精子で人工授精。実用化に成功。
◆土曜授業で指針。福岡県教委。
◆福島県南9市町村に妊婦なども対象へ。原発精神賠償。
◆東北の高速無料化は原発関係に限定。9月30日まで継続。
◆温度計設置へロボット調査。第一原発2号機。
◆北朝鮮衛星で日米連携。
◆6割超に天下り。AIJ委託の年金基金。
◆青木さやかさんが離婚。
◆ゴチになりますで出た韓国料理が酷いと話題に。
◆大飯原発の妥当を判断へ。
◆官房機密費公開で部分的開示と判断。大阪地裁。
◆盗んだ警察制服をネット出品。山梨県警の警部補。
◆個人金融資産は1483兆円。3年ぶりのマイナス。
◆年金0.3%引き下げを閣議決定。
◆首相主催の桜を見る会を中止。
◆東電の次期会長人事が難航。
◆AIJ投資顧問の登録取り消し。金融庁。
◆千葉県警は習志野署長を更迭。ストーカー殺人対応問題。
◆日経平均が一時1万円を割る。
◆ETC不正通行で僧侶に無罪。
◆国籍法の3カ月規定は合憲。フィリピン人26人の確認請求棄却。
◆震災被災者に無料法律相談。
◆転校相次いだ福島県で小学生1万8千人卒業。
◆大阪市長が大飯原発再稼働を牽制。
◆北朝鮮の衛星打ち上げで沖縄県知事がPAC3配備容認。
◆中国は脱北者通報システムを整備。
◆日米はサイバー攻撃の監視網構築で合意。