ニューヨークタイムスが日本の原発広報を皮肉る | SMART広報『蛙の目』

SMART広報『蛙の目』

株式会社シンクアップの広報を考えるブログです。

当たっているだけに辛い。痛い話です。仕事が広報なので広報費とは何かを考えさせられます。

でもほんとは真剣に考えてみるべきだ。

-----
18:13 47news (47NEWS)
米紙、日本の原発安全神話に皮肉 PR施設「ファンタジー」

http://bit.ly/jkkufn

米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は24日、福島第1原発事故に関連し、日本には原発の「安全神話」があると指摘、大金をかけた宣伝活動や教科書を使った学校教育を通じ、官僚や政治家が国民に原発の安全性と必要性を信じさせたと報じた。 

また、各地の原発に併設されたPR施設を取り上げ「ファンタジー(夢想)でいっぱい」と皮肉った。 

こうした施設を調査した学者の話を基に、かつては「技術の話に興味がある成人男性」を対象にした簡素な施設が、チェルノブイリ原発事故を機に若い母親の不安を払拭することを狙って「凝ったテーマパークに装いを変えた」とした。