計画停電4月で打ち切り! | SMART広報『蛙の目』

SMART広報『蛙の目』

株式会社シンクアップの広報を考えるブログです。

計画停電、4月で打ち切り 夏場は企業に使用制限  - 47NEWS(よんななニュース)

経済産業省は6日、地域ごとに交代で電気を止める東京電力管内の「計画停電」を4月で打ち切る方向で調整に入った。冷房などの電力需要が増える夏場は電力使用制限令を企業に発動するなどの対策を講じ、計画停電を原則、実施しないようにする。  

4月末に策定する政府の電力需給対策に反映させる方針だ。海江田万里経産相は6日の衆院経産委員会で「計画停電をしないで済む状況を目指す」との考えを表明した。  

暖房使用の減少や火力発電所の稼働などで電力不足が解消し、東京電力が実施している計画停電は、4月中に終了する見通し。その後は節電などにより、計画停電をできるだけ回避し、電力需給が極めて逼迫した際の臨時措置と位置付ける考えだ。




これはグッドニュース!

節電には心がけましょう!

需要抑制策では、東電管内では、電気事業法に基づき、夏のピーク時の電力需要を昨年比25%削減することを軸に、企業などの大口需要家に対し、使用制限令を発動する方針。経産省は発動時間帯を午前10時~午後9時の間と提案しているが、産業界は短縮を求めており、今後調整する。家庭向けにも節電に向けた国民運動を展開する。