昨日のルフトハンザの成田発着の取りやめなど海外の危機管理のニュースには注意を払う必要があります。
----------
06:45 Reuters_co_jp (ロイター.co.jp)
震災支援の米戦艦、原発事故で日本海に進路変更
http://bit.ly/flOQU0
[ワシントン 15日 ロイター] 米海軍は15日、東日本大震災に伴う原発事故による放射能漏れを受け、本州東沖に向かっていた米戦艦3隻の行き先を日本海側に変更したことを明らかにした。
海軍は変更について「放射線と航行の危険」と説明。しかし、日本への支援活動を取りやめるわけではないと言明した。
米軍はまた、横須賀の海軍基地で低レベルの放射線物質が確認された後、兵士とその家族に対し、屋外に出ることを控え、外部に設置されている換気装置を遮断するよう呼びかけた。厚木基地でも同様の措置が取られた。
これまでに、低レベルではあるものの、ヘリコプターにより救援活動に携わっていた米兵から放射性物質が検出されており、その量は一般に浴びる放射線の1カ月分に相当する。
----------
20:55 Reuters_co_jp (ロイター.co.jp)
独ルフトハンザ航空、東京行の便の運航を週末まで見送り
http://bit.ly/hsGRTL