この一年、メタボの診断を下されたのが一年前。それ以来、かなり、食事は意識してきた。10年間、ダイエットと言い続けていたが、実際に糖尿病と診断されると、ほんとに他人事ではなくなり、必死で取り組んだ。
結果10キロ減量に成功。リンゴ型(内臓脂肪型)の体型もすっかり腹が凹んで、ウエストも-8センチ。
数値も正常値に戻った。もちろん食事に気をつけての値なので、まったく正常というわけではない。
そんなことがあって、東京都下水道局 が実施している「ダイエットレシピコンテスト 」に応募することにした。
東京都下水道局が主催するというところが実はこのコンテストのポイント。
そう、下水に流される「油」が環境を汚染しているということなのだ。
ダイエットレシピコンテストとは?
下水道に油を流すと下水管の詰まりやにおいの原因となります。
東京都下水道局では、ちょっとした工夫で調理に使用する油の量を減らすことができ、からだにも優しい料理レシピとして「ダイエットレシピ」を作成しております。この度、この「ダイエットレシピ」を新たに日本全国の皆さまに募集することになりました。
さて、そこで私が考えたのは、「ガスパッチョ」。体によいオリーブオイルは使うが、少量だけで軽く、タマネギとにんにくを炒めるだけ。あとは湯むきしたトマト、セロリ、キュウリ、ピーマンを5ミリ角に切り、ワインビネガーと塩で味を調える。
最後にミントとゆでたエダマメを添えてできあがり。
さてこのダイエットレシピのポイントは食べ方にある。主食はフランスパンなのだが、ガスパッチョを食べ終わる時に皿に残ったオリーブオイルをフランスパンで拭いて食べる。
こう書くと、なんかきたならしいが、これはやってみると意外とかっこよく決まる。皿もきれいになる。