BlogWriteからの投稿 | SMART広報『蛙の目』

SMART広報『蛙の目』

株式会社シンクアップの広報を考えるブログです。

XMLRPCについて調べていて、Blog Write というソフトがあることを知った。

機能限定の無料版(1ブログのみ登録可能)と全部の機能が使えるトライアル版(20日間)があるので、複数のブログに記事投稿をしたいのでトライアル版をインストールしてみた。

アメブロにも対応しているがカテゴリが取得できていないようだ。

あとは大丈夫のようだ。

実はオンラインで同じ機能を実現しているfeedpathRabbit ではアメブロには投稿できない。どうもエンドポイントを指定しなければならないのだが、それを設定できないのだ。(ジャストシステムのxfy Blog Editor はうまくエンドポイントを設定すると使えるようになる。)

これらは外部記述用のAPIを公開しているかどうかによるのだが、最近急速に公開されたAPIが増えた。実はブログパーツのBlogpet で切り開いたということらしい。どうしてもBlogpetからの投稿(petが勝手に記事を書くという機能)を使いたいブログユーザーがブログサービス側に要望を強く伝えたためにそうなったようなのだ。

おもしろい経緯だと思った。

私が使っているブログサービスで対応していないところがある。しかもBlogPetに対応しているのにうまくいかないものがある。忍者ブログをなんとかしたいと思っている。