高3いじめ自殺の全容続々解明 広がる「酷い」の声
7月3日、神戸市の私立滝川高校で3年生の男子生徒が飛び降り自殺した事件は、発生から2ヶ月以上経ち、次第に全容が明らかになってきている..........
≪続きを読む≫
学校という特殊な閉鎖社会で起きたいじめ、それを隠蔽した学校。少子化で苦しむ私立学校にとって悪評が立つのは痛い。そんなことが、存在する「いじめ」をみようとしないことにつながっているように思う。
兵庫県 高校偏差値情報
ちなみに私立滝川中・高等学校の公式サイトは以下。私がアクセスしたときには「アクセスが集中してアクセスできません」という表示になる。ブラウザでサイトのトップページのソースを見る限り単純なページ記述になっており、アクセスの集中があって表示されているようには見えない。ページの作成日は9月18日10時で有効期限が9月24日22時となっている。
滝川中・高等学校ウェブサイト
今後サイト上でどのような情報公開をするのか学校の危機管理にも注目しておきたい。
以下のブログがこの事件のニュースをよく伝えている。
風に吹かれて/ウェブリブログ:神戸市須磨区の滝川高校で発生した「いじめ」自殺事件
風に吹かれて/ウェブリブログ:滝川高校がいじめ自殺を隠蔽した理由は何か?
<追記>
以下のURLで簡単にトップページが見られるとのこと
http://www.takigawa.ac.jp/top.html