eureka!e!ニュース より

2007.03.22

メタボリック症候群なら母乳を飲め?

 母乳に多く含まれるたんぱく質「ラクトフェリン」が、メタボリック症候群の一つである血中高コレステロールを改善し予防効果があることを、ライオンの研究開発本部らが世界で初めて解明した。お腹周りが気になる中高年には朗報となるのだろうか。

ということらしい。記事によると気になることが書いてある。歯周病菌が出す毒素が血中脂質を増やすという。そしてラクトフェリンがその毒素を不活性化するというのだ。なんと2段階の発見だ。さすが歯周病に強いライオンだ。

ラクトフェリン入り歯磨きが発売される日も遠くないだろう。乳酸菌入りの歯磨きは試したことがある。歯と歯茎の健康が大切ということだろうか。

乳酸菌入りはみがき
アバンビーズ試用記

<追記>2008年11月
その後ライオンのラクトフェリンは口臭予防効果に注目して商品化されました。



ラクトフェリン配合 MEDISH (メディッシュ) Pタイプ 75g


ライオンMEDISH Pタイプ ポータブル 42g





図解でよくわかるメタボリックシンドローム 内臓脂肪症候群/和田 高士
¥1,365
Amazon.co.jp

ちょい太でだいじょうぶ―メタボリックシンドロームにならないコツ/鎌田 實
¥1,680
Amazon.co.jp

「体重2キロ減」で脱出できるメタボリックシンドローム/栗原 毅
¥840
Amazon.co.jp