車内広告の謎(1) | SMART広報『蛙の目』

SMART広報『蛙の目』

株式会社シンクアップの広報を考えるブログです。

さすがに月曜、火曜は週刊誌の中吊りで埋まっているが、最近やたらと旅行関係の広告、そうJR各社の観光キャンペーンが目につく。これは広告の出稿が少ないための埋め広告なのか。そんなはずはないよね、景気は好調だし、そろそろボーナス、お中元商戦。狙った新製品のラッシュのはずだ。
とすると旅行は団塊狙いか?今週号の『週刊東洋経済 』は「台頭JR百貨店」だが、確かにエキナカは文字通り独占で好調。中高年には安心の国内旅行は狙い目なのか。あるいは地方と首都圏との景気格差を観光で埋める、そう海外にカネを落とすのでなく、国内で消費すれば経済効果は高いと考える人たちの誘導があるのかと雑な考察をするうちに電車は池袋駅に滑り込んだ。
<ジーコジャパンの初戦の負けで心なしか沈み気味の車内より。


と思いつつ山手線に乗っておどろいた!車両の後部の中吊りはすべて「びゅう」というJR東日本の企画旅行の広告。2連で空きがあるのが2カ所もあった。やっぱり、出稿が少ないのかなあ。謎。








せっかく車内から携帯メールで投稿したのに、なぜかアップできず。朝方メンテナンスが入っていたけど、そのせいかもしれない。