大阪杯(G2)注目馬
大阪杯の注目馬は、まずはエピファネイア。皐月賞2着⇒東京優駿2着⇒神戸新聞杯1着⇒菊花賞1着とクラシック路線では安定した成績を上げています。古馬になって緒戦となりますが菊花賞で負かした馬、サトノノブレスやバンデなどの近走の活躍を物差しにすれば、今回も中心視すべき馬でしょう。福永騎手が常々、「折り合い次第」ということを言っていますが2000mの距離短縮はプラスに働くと思います。阪神はラジオNIKKEI杯2歳Sや神戸新聞杯で経験済みで死角は自分の競馬ができるかだけ。キズナは昨年の凱旋門賞4着からの休み明け。エピファネイアは東京優駿で負かしていますし、阪神の毎日杯も勝っています。今までの結果からはエピファネイアとはさほど大きな差はないように思えます。メイショウマンボはもちろん上記の2頭に引けをとらない実力の持ち主ですが、阪神での成績が「ローズS4着」「阪神JF10着」。好成績を残しているのが京都と東京競馬場という点が不安材料。基本、ここまでの3頭の実力は抜けていますが、ダークホースとして意外に面白いのが1年間の休養明けですがメンバー的に単騎逃げができそうなビートブラック。もともと粘りのある馬なので状況はチェックしたい。また、トウカイパラダイスも函館記念5着⇒中日新聞杯5着と近走は重賞で掲示板にのる成績。展開などの助けも必要ですが複勝圏には入る可能性はなくはありません。昨年の大阪杯を2着したショウナンマイティは毎日王冠6着⇒東京新聞杯10着と成績は下降中。もともとが安定した走りができる馬だったので当日の調子次第では買える存在でしょう。
※毎週末は、メインレースのシミュレート予想を公開中!
※月~水は注目馬情報を公開!