*土曜日の出来事 | *Blay典子の世界日記*

*Blay典子の世界日記*

四半世紀のリゾート暮らしを卒業後、ディープなフランスで生活しています。父が他界した2004年から始めたスピリチュアルな学びや、浮世離れした日常から見えて来た世界、多文化の中で学んだ事、フランスの田舎暮らしなどなど、私の世界のお話を綴っています。

 ごきげんよう、ドゥミ仙人こと☆Blay典子です。お読みいただき、ありがとうございます。

 

 夫はホテル勤務で、国や会社にもよりますが、ここでは可哀想なことに、休みは週1日。それでも、以前ボラボラ島にいた時、週2日休みがあったものの、娯楽が少なく、海に行くしかなかったので、まだここの方が住み心地が良いようです。(注:ボラボラ島の海は、世界一だと思います。)ここでは、土曜日が休みで、毎週6時半頃出かけてゴルフして、その後1時間くらい先の大きめの街に行き、お昼ご飯、映画鑑賞後帰宅して、家でお夕飯というのが、一番多いコースです。

 

 私たちがメンバーになっているゴルフ場は、PGAツアーも開催される本格的で、半数以上のホールから海が見える、とても美しいコースです。でも、この国のゴルフ人口はまだまだ少ない為、プレイし放題、カート、練習ボール全部込みで、年間約6万円。プライベートコースかと思えるくらい、空いていることも多く、快適、かつ、安上がりな娯楽です。ちなみに、ビジターのグリーンフィーは約1万4千円です。オープンして7年めだそうですが、未だに、元じもてぃの土地だった名残があり、時々コースとコースの間で牛や馬と出会ったり、あちらこちらでじもてぃが、ロストボールを売っていたりします。

 

 おととい、朝起きた時は大雨。ゴルフは無しかと思いましたが、家を出る頃には止み、雨季には珍しく涼しめで、とても気持ちの良いゴルフ日和となりました。池のある16番ホールに着くと、いつになく、たくさんのじもてぃが。何かと見に行ったらこれ↓

 

 

 形状に見覚えはありませんか?そう、「うなぎ」です。ちなみに足元の2つも。この日は大漁だったようで、10本以上捕まえていました。「食べる?」と聞かれましたが、丁重にお断りしました。

 

 これって、まるで天才バカボンの「うなぎ犬」。私には料理する自信がありません。

 

 というわけで、今日はこの辺で。Bonne journée !(ボン・ジョるネ!「素敵な1日を!」)

 

<島探しクイズ・ヒント8:PGAゴルフツアーも開催されるゴルフ場があります。>