今日は3カテゴリーでの参加
余裕のある人数から一人減り、また一人減りと
結局数人足りなくて入れ替えながら頑張ってもらった

おかげでどのカテゴリーもなんか
中途半端に終わってしまった感じ


そんな中、最終戦のU9対大坪戦は白熱

普段からあんまり点数を数えない俺

点数が入ったり入れられたりで
打ち合いてのは分かってた
だから大坪の選手が試合終了後ふてくされて
挨拶もあんまりしてくれなかったのか、、、

と、一人ほくそえんでたけど
帰ってから結局どうなってたのか気になって
結果表を見たら、勝ってた笑
そういうことか!と
さらにほくそえむ笑
しかもそれがパワーのあるメンバーじゃなかったってこと!
もちろん相手もフルパワーでは来てなかったのかもしれないけど、それでもトップの子は上の学年にも出てる子だったんで、よくやった

あの子は4月から熊本に引っ越すらしく
熊本でさらに化けてくれるだろうと思う

U9も運動量が増え始めた事で
少しずつ1試合フルで頑張れるようになってきた!
U10はほぼU9だったので
よく跳ね返せたといえばそうだけど、もっと明確な武器を手にしないとな
U11はいまだにすべてにおいて
頼りない
一皮剥いたくらいじゃ、変わらないね🧅
大坪の皆様、1日お世話になりました!
最後、ご迷惑おかけして申し訳ありません。
またよろしくお願いします。
保護者の皆様、送迎・応援ありがとうございました。早く花粉症が治まることを期待しながら
