※※※本編の内容・ネタバレを含んでいます。ご注意ください。※※※


みなさまこんばんは!
満です☆


スニーキングがド下手くそな上にビビり。
でもホラー&屋敷好きな私が、果たしてクリアできるのか?
昔プレステでハリポタ秘密の部屋のゲームがあって、スニーキング要素があったんだけどすぐ店主に捕まってました。
スニーキング失敗した理由は、じーっと隠れて待つのがじれったくて早く先に進みたかったから。←

とりあえず、後半のワインセラーとラストの屋根裏に関しては、私の実力では積む可能性あるなぁ…と覚悟しておりました。

序盤のムービーシーンは、とにかく景色が綺麗。
映し出されるカットもばっちりで名作映画のような雰囲気が漂ってた。
ところで、青年からインタビューを受ける老婦人が誰なんだろう?
主人公のローズマリー?それともセレステ?
続編で明かされると思うけど気になります。

今作の舞台となるお屋敷、フェルトン邸は外観も内装やインテリアが素晴らしいです。
怖いことさえ起きなければ、ここに住みたい!
私がのんびり"お屋敷素敵〜"って見てたのは序盤のここまでです。笑

念のためあらすじを言うと、
主人公のローズマリーは行方不明の少女・セレステを捜索中。
セレステの実家であるフェルトン邸へ赴き、家政婦のグロリアに案内され、セレステの父親・フェルトン氏と話すも、なんだか色々ワケアリなリアクション。
屋敷から追い出されてしまったローズマリーは、夜になったのを見計らって忍び込む。
そこでフェルトン夫人の腐乱死体を見つけ、何故か裸エプロン姿のフェルトンに追われつつ、セレステの手がかりを探すことになる。

という感じです。
お屋敷へ侵入した後は、フェルトンと鬼ごっこが始まります。
最初は2階から1階に降りなきゃいけなかったんだけど、1階に降りるとすぐフェルトンに見つかって捕まるを5回くらい繰り返しました。涙
これ、もう、マジで私にクリアするの無理なんじゃ?
と、軽く絶望しかけました。

心臓バックバクになりながらも勇気を振り絞り、何度も挑戦。
すると少しずつ、操作にも追いかけられることにも逃げて隠れることにも慣れてきた。
はじめは、
"なるだけ見つかりたくない…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル"
と思っていたのですが、
"むしろ見つかって追われるのが大前提!
おじいちゃんとチェイス勝負だ!!"
と謎の境地に至りました。笑

実際、見つかってもローズマリーの操作方法や隠れる場所を覚えるとなんとかなった。
中盤で赤い修道女(ビジュがめちゃめちゃこわい)が出てきて追いかけてくる敵が2名に増えても、赤い修道女のそばを駆け抜けられるくらいになった。
なんか、なんかメンタルが鍛えられた気がする…!
難関のワインセラー、狭くて迷うしフェルトン(ジェニファーver.)とエンカウント不可避な中も、どうにかこうにか突破。
その突破できたときの達成感が半端なかった。

そして最難関のVSグロリアat屋根裏部屋。
何回も捕まってゲームオーバーにはなったけど、時に走り、時にしゃがみ込み、陽動も頑張って30分でクリア…できました…!!
(永遠にクリアできないと思われる私にとっては快挙)

ストーリー面はまだ分からないままのこともあるんだけど、フェルトンおじいがジェニファーという女性であったり、家政婦のグロリアが復讐を行っていたりと、印象的な展開が多かった。

フェルトンは父親によって女性なのに男性として育てられた人。
養女のセレステを育てていくうちに閉じ込めていた思いが込み上げてくるようになったという、悲しい事情を持っていて、最後の死に方も…。
本当はセレステを大事に想っていたみたいなので、生きてるうちにセレステと再会できたらと思ったりもしました。

結局ローズマリーは何者なのか?
ローズマリーがセレステでないなら、セレステは今どこにいるのか?
"世界のてっぺん"とは何なのか?

続編のブロークン ポーセリンもプレイして、引き続き謎を追いたいと思います。

とういうわけで、
リマザード:トーメンテッド ファーザーズ。
ゲーム経験が浅い&下手で怖がりな私には、ガチで一生クリアできないと思ってました。
でも!
クリアできました!!
これを読んでる"リマザードやりたいけど、どうしよう…"って検討中のそこのあなた。
絶対大丈夫です!
必ず乗り越えられるので、フェルトン邸へいってらっしゃませ♪
応援しています。


(ちなみに、クリア時間は約5時間36分でした。)