日の丸JK弁当 | 転勤族の妻 14年ぶりの東京生活

日の丸JK弁当

 
 
 
 

最近作ってる

高校生の長女のお弁当です

 

 

 

 

 

image
 
豚こま唐揚げ
きんぴらごぼう
かぼちゃ
味付け卵
スナップエンドウ
トマト キウイ
はちみつ梅干し
ラー油きくらげ
 
 
この日はやる気が出ず
前日のお弁当と同じ
豚こまの唐揚げを入れちゃいました
 
 

 

 

 

 

 

次は
 
 
 
 
image
 
ハンバーグ
若竹煮
きんぴらごぼう
ひじき煮
味付け卵
トマト はちみつ梅干し
 
 
 
 
 
 
実家の母から
とても柔らかい筍(下茹で済み!)を
もらったので子どもたちも大喜びで
お弁当にも若竹煮入れてみました
 
 
若竹煮って美味しいよねー
 

 

 

 

 

 

 
 
 
image
 
鶏つくね
きんぴらごぼう
ひじき煮
味付け卵
かぼちゃ
海苔チーズ巻き
トマト 梅干し
 
 
 
 
 
我が子達が幼稚園くらいから
お弁当といえば絶対これ入れて
と言われていた
 
 
焼き海苔と
スライスチーズを巻いて
カットしてピックに刺したもの
久しぶりに作りました
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

我が家では
「のりチーズまきまき」
と言って
よちよち歩きだったころから
子どもたちが
大好きだったもの
 
 
今回はドキンちゃんのピックに
刺してみました
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 
アンパンマンのピックは
わりと最近買い直したもの
 
 
 
 
 
 
 
 
 
小学生に上がるくらいかな
子供って
アンパンマン好き
って言ってると恥ずかしい
という
境地に行くときあるでしょう
 
 
本当は好きなくせに
 
 
 
 
 
 
あの時期に
ピックも嫌がられて
多分捨てたんだけど
 
 
 
しばらく経ってみたら
アンパンマン可愛いし
あのピック使いやすかった
 
 
って思って
Amazonで買いました
 
 
 
なかなか
この長さがあるピックがないんです
 
 
 
 
 
今は使っても
姉妹とも文句言いません
 
 
 
ドキンちゃんと
食パンマン様を一緒に使うのが
やっぱり一番しっくりくるかな
 
 

 

キャラ弁の必需品!ニコニコピック(アンパンマン号) ピックスケース ピックケース アンパンマンごう 【デコ弁/遠足/お弁当ピック/保育園/幼稚園/キッズ】

 

 

 

 

今回の3つのお弁当は

全部

日の丸弁当

かつ

味玉添え

となりました

 

 

 

 

 

このときの数日は

本当にお弁当へのやる気が

でなくて

 

 

 

惰性で作れるようになった

日の丸弁当しか

作る気になれないときでした

 

 

 

 

 

 

 

朝の満員電車が

殺人的らしく

 

 

 

 

入学早々

「あんな場所で圧死したくない!」

と言い出した娘

(>_<)

 

 

 
相当混んでるみたいで
 
 
 
 
でも
朝練で少し早い電車乗ったら
そこまでこんでなかったとかで
 
 
 
 
今も朝練なくても
ちょっと早くいくようになって
しまいました
 
 
 
 
その分お弁当も
早く仕上げないといけないので
少し早く起き始めた頃だったかな
 
 
 
 
 
今はだいぶ慣れたけど
 
 
 
 
 
 
今後は
早起きもそうだけど
湿度と気温が上がってくるから
そのへんの対策を
ちゃんとしていかないとだなと
思っています
 
 
 
 
 
応援にぽちっとしていただけるとうれしいです