公立中で内申を取る方法と中3最後の通知表 | 転勤族の妻 14年ぶりの東京生活

公立中で内申を取る方法と中3最後の通知表

 
 
 
 
 
 
 
体調不良だのなんだので
すっかり
ちゃんと見るの忘れていたんだけど
 
 
 
 
長女の
中学生活最後の通知表
返されました
 
 
 
 

 

 

 
 
image
お見事
中3ではパーフェクト
オールAでオール5
取れました
 

 

 

 

 

 

 
 
長女の中学1年生は
沖縄の那覇で過ごしたので
 
 
たしかオール5は
とれていたと思うんだけど
(体育は4だったかも)
 
 
 
 
沖縄の公立中学校で
いい成績取れていても
不真面目な子がとても多い学校だったし
いまいちピンとこず
 
 
 
ずっと
なんとなく
もやもやしていました
 
 
 
 
 
 
 
中2で
東京に転校してきて
 
 
 
 
長女は東京で
通用するのかな⁈
と様子を見ていたら
 
 
 
 
最初の中間テストで
学年1位を取り
 
 
 
「2位との点差10点以上あります」
と言われて
 
 
先生たちから
沖縄からすごいのが来たと
驚かれ
 
 
 
「東京でも通用するんだ」
とほっとしました
 
 
 
 
 
 
 でも
通知表に関しては
真面目に勉強してる子の層も
厚くなったし
 
 
 
 
 
くせ強の4教科の先生も
いたりして
苦戦
 
 

 

なかなかオール5は
とれませんでした
 

 

 

長女の学校は
 
技術家庭がね
クセの強い先生だったので
対策が難しかったようです
 
 
 
 
 
 
 
地味に負けず嫌いの長女
技術家庭科で
5が取れないのが
悔しかったみたいで
 
 
 
 
担任の先生に相談したり
し始めて
 
 
 
どうしたら「5」をとれるか
研究を始めました
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 中2の成績みつけました

 

 

1学期は技術家庭科で

「3」とってた

 

 

 

ひどいよね

 

 

 

テストはできてるのに

これは悔しいはず

 
 

 

 

 

 どうしたら

5が取れるのか

どうしたら内申点が上がるのか

 

 

これについては

すぐに答えがでて

 

 

「先生に直接聞いてアピールをする」

 

 

これが鉄則のようでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

成績をよくする方法

については

広島の小学校時代にも

担任の先生に聞いたことあったんだけど

 

 

 

 

というのも

長女の小学校時代

 

 

もちろん今と同じく

真面目だったし

成績もよかったのに

 

 

 

なぜか

 

 

「よくできる」

「できる」

「もうすこし」

 

 

 

「できる」

 

 

いくつかあって

 

 

 

 

 テストなんて

100点しかとってこないのに

なんでだろうと

素朴に疑問をもち

 

 

 

その時の担任に聞いてみました

 

 

 

 

 

 

 

そしたら

 

 

その時の担任は

年配のクセ強めの

女性の先生だったんだけど

 

 

 

「おかーさーーん!

そんなのねっ

バ、ラ、ン、ス!!」

 

 

 

意味不明な答え方されて

 

 

 

 

(説明する気ないんだな)

 

 

 

と思ってもう

その先生はあきらめました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

翌年

男の先生が担任になったんだけど

 

 

 

 

同じように

成績のことを聞いたら

 

 

 

 

とても詳しく教えてくれて

 

 

 

 

 

 

同じ教科でも

いくつかチェック項目があって

そのチェック項目は

テストの点数だけじゃなく

 

 

 

提出物とかその内容とか

判断する材料がいくつかあるので

 

 

 

 

テストの点数がよくても

そのチェックする項目の中で

Bがついちゃうと

「A」評価はつかないんだ

 

 

と教えてくれました

 

 

 

 

 

 

 

 

長女のその時の

詳細を説明してくれて

 

 

 

 

「今後成績を上げたければ

長女さんの場合は

授業中の発言をもっと積極的にすると

よくなるかと思います」

 

 

 

ということを教えてくれて

 

 

 

 

 

 

 

長女

それを聞いた後から

しっかりと

授業中の発言をするように気を付けて

 

 

 

次の成績では

ずいぶん評価が上がりました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の経験上

担任は

 

 

女の先生は

プライド高くて

めんどくさいタイプが多い印象

 

 

 

 

男の先生ももちろん

プライドはあるんだけど

質問疑問に対して

理論で説明してくれる人が

多い印象

 

 

 

 

私個人のアレかもしれないけど

男の先生のほうが

わかりやすいなと感じています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京の中学校に転校してきて

思うように

オールAが取れなくて

 

 

 

対策を知り

長女は

早速

クセ強の技術の先生のところにいき

 

 

「自分は何が足りなくて

いい成績が取れないのか」

 

 

聞いたみたい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初私は

そんな直接的にアピールするのって

逆に逆鱗にふれたり

嫌われたりしないの??

 

 

 

不安だったんだけど

 

 

 

自分は何が足りないのか

どう努力したらいいのか

 

 

と聞いてくる生徒を

むげに扱うことは

さすがにクセ強先生でも

しないようで

 

 

 

 
ちゃんと対策を教えてくれたようです
 
 

 

 

 

担任の先生が

男の数学の先生だったんだけど

 

 

担任の先生曰く

 

「なんでこの成績をつけたのか

については

教師である以上

説明責任があります

 

なので

それを聞いて答えない教師は

教師失格です」

 

 

とのこと

 

 

確かにそうだよね

と思います

 

 

 

 

 

 

 

 
それでも
全部の教科をオール5にできたのは
 
中学3年1学期から
 
 
 
 
 
 
 
中2の
東京の学校初年度は
対策をしっかりできなかったこともあり
苦戦を強いられました
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

国数英理社

については

 

 

真面目に授業を受けて

真面目にテスト対策していれば

いい成績を取るのは

まあ

できるんだと思います

 

 

 

 

 

 

 

運動苦手な長女

 

 

体育に関しては

 

真面目さで

5を取った感じです

 

 

 

 

運動が苦手なところが

自分でも悔しい思いがあるようで

体育の授業では

努力して

必死に頑張って

授業を受けていたみたい

 

 

 

 

 

 

その成果はあって

 

 

 

跳び箱

3段

すら飛べなくても

 

 

 

 

先生は

すごく褒めてくれて

 

 

 

 
「今の跳び方すごくよかったよ!」
とか
声かけてくれたりして
優しかった
と言っていました
 
 
 
 

 

 

 

 

 
中3の最後の内申が決定したあとの
持久走で
長女が
頑張って走ったときも
 
 
 
「(内申にもう関係ないのに)
頑張ってて素晴らしい!」
 
 
先生が感動してくれたようで
担任の先生にも
体育の先生が
 
 
 
「〇〇さんがすごく頑張って走ってくれた」
 
 
 
とか
わざわざ言ってきたとか
 
 

 

 

 

 

 

 
 
 
音楽も
長女は歌うことが
小さいころから大好きなので
 
一生懸命合唱を頑張ったり
していたようで
 
 
 
担任の先生に音楽の先生が
「〇〇さんの歌い方は
感動すらおぼえます」
 
 
 
みたいなことを言ってきたらしい
 
 
 
 
 
 
確かに長女って
もちろんちゃんと一生懸命
歌っているし
 
 
歌ってる姿をみても
「一生懸命歌ってる子」
の印象を受ける子です
 
 
 
 
 
 
 
広島の幼稚園に通っていた時
近くのショッピングモールのイベントで
大きなクリスマスツリーの前で
園児全員で歌う
ことがあったんだけど
 
 
 
 
マスコミのカメラも入ってて
その日
広島のNHKと
ローカルテレビで
夕方のニュースの際
放送もされたんだけど
 
 
 
NHKでもローカルテレビ局でも
長女の歌う姿が
一人で抜かれて写って
 
 
 
テレビに出るのが夢だったから
夢がひとつかなった!
すごく喜んでいた時がありました
 
 
 
 
 
「園児が一生懸命歌う姿」
 
を撮りたいカメラマンにとって
ちょうどよい子だったんだなと
思います
 
 

 

 

 

 

長女の内申点については

いろいろ対策はしたけど

結局本人の真面目さが

よかったんだ思います

 

 

 

 

この真面目さは

私には無かったので

 

 

 

どこからきた血なのか

今もたまに

夫や実家の母親とかと

議論になるんだけど

 

 

(最後それぞれ全員が

自分の中の密かな真面目な性格のおかげだわ

といいだして終了する)

 

 

 

 

 

これは

真面目にしなさい!

と言ってできるものではないと思うので

性格だなと思います

 

 

 

 

 

だから

 

 

 

我が家にもう1人いる

次の問題

次女

 

 

 

 

 

次女が長女と同じように

できるかと言ったら

怪しい

というか

あんなことはできないと思うので

 

 

 

またこの先

次女に合う対策を

考えていかないといけないなと

思っています

 

 

 

 
 
 
応援にぽちっとしていただけるとうれしいです