泊いゆまちでマグロ | 転勤族の妻 14年ぶりの東京生活

泊いゆまちでマグロ

 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日は朝からものすごく
激しい雨が降ってました
 
 
 
 
 
でも今日は
ミッションがあったので
大荒れの中出かけましたよ
 
 
 
 
 
 
 
 
行った先は
那覇の泊にある
いゆまち
っていう漁港
 
 
 
 
 
 
 
買ってきたのは
 
 
 
 
 
 
 
image
マグロ
 
今日は節分なので
子供たちが恵方巻を楽しみにしちゃってて
 
広島にいたときは毎年
コストコで買ってたんだけど
今年は買えないから無理かも~
なんて言ってたら
 
 
次女に
「沖縄だしマグロあるでしょう
マグロで作ったらいいじゃない!」
なんて言われて
 
 
仕方ないので
買ってくることにしました
 
 
 
めばちマグロ
1キロ強で950円
 
血合いも皮もついてるから
ちょっと処理の手間はあるけど
 
お店のお兄さんに
色々聞いて買ってきました
 
 
トロっぽいすごく脂ののった部分も
入ってたからすごい~
って思ったんだけど
 
「このトロの部分はムシがいるかもしれないので
火を通して食べてください」
 
って言われた
 
なんでなんだろー
トロにはムシがいて
赤身にはいないの???
 
 
「ムシって、、、
アニサキスですか?」
 
って聞いてみたけど
アニサキスじゃないって言われた
 
なんの虫がいるのー----(>_<)
 
 
 
 
と思いながらも
解体してみた
 
 
 
 
そして
血合いとトロの部分は
醤油焼きと塩焼きにして
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
子供たちのおやつになった
 
左がトロ、右が血合い
 
 
 
 
トロはもちろん美味しいんだけど
血合いのニンニク醤油焼きがね
ステーキみたいな味だった
美味しかった
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そうそう
 
いゆまちでは
これも買ったんだった
 
 
 
 
 
image
とびっこ
 
 
マグロを買って
さー帰ろ~と思ってたら
これが売ってるお店を見つけて
買ってきた
 
 
恵方巻だしね
トビッコ入ってたら美味しいかもって思って
 
 
 
 
マグロととびっこの恵方巻って
どうやるの???
って思うし
そもそも私
細巻きなら作るけど
太巻きって作ったことなくて未経験
 
 
 
本当に作れるんだろうか・・・
 
 
これからがんばりまーす!
 
 
 
たくあんと長芋も買ってきたんだけど
それも使ったらいいのかな・・・
 
なぞの恵方巻きが出来上がりそう
 
(もしくは巻かずに丼にしちゃうかも・・・)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
応援にぽちっとしていただけるとうれしいです