近くにあるかも~道の駅~ | ハナ*ハナブログ

ハナ*ハナブログ

好きなものを好きなだけ♪

こんにちは!


テレビを見ているとよく取り上げられている道の駅をみなさんはご存じですか?

私も、もちろん名前は聞いた事があります耳

この"道の駅"

駅といっても電車が止まるわけでは無いんです電車
道の駅が取り上げられ始めた頃は、正直無人駅か何かと思ってました(笑)

では一体なんなのかというと

安全で快適に道路を利用するため道路交通環境の提供をしたり、地域のにぎわいを生み出すことを目的とした施設のことなんですひらめき電球

また、駅ごとに地方ならではの個性・特色を表現したり、文化や歴史などの情報発信の場にもなっていて、たくさんのイベントも開催されて、地元の人や観光で来られた人たち、たくさんの利用者が楽しめるサービスが盛りだくさんニコニコ

道の駅で開催されるイベントって、どんなイベントか気になりますよね。

全国の道の駅で開催されている代表的なイベントはこれ!

スタンプラリー

北海道・東北・関東・北陸・中部・近畿・中国・四国・九州沖縄

の9ブロックに分かれていて、それぞれのブロックの道の駅のスタンプを集める、というもの。
これは収集マニア、コレクターにはたまらないですね!
目指せ全国ってのもいいかも音譜

またグルメも豊富ナイフとフォーク
駅ならではの駅弁があったり、うまいものフェアなんかも開催されていたりと…
う~んよだれが汗


そう…このとおり、道の駅とは無人駅どころかめちゃめちゃ賑わいや活気のある場所だったのです!

そもそも「道の駅」というネーミングは「鉄道の駅」と対比するためのものだとか。

大きな誤解が解けたところでえっ

道の駅の役割はまだまだあります。

道の駅は3つの機能があり、24時間無料で利用できる駐車場やトイレなどの休憩機能
道路情報や観光情報などの情報提供機能
地域振興施設で地域との、人との交流を図る地域連携機能

があります。

こんなにも充実している道の駅。

なんとその数全国に1,059駅(2015年4月現在)

道の駅公式ホームページでは簡単に駅を検索出来るので、検索してみてまずは近くの道の駅から行ってみてはいかがでしょうか?走る人DASH!