イベントバナー

 

    

はじめましてニコニコ

アラフォーのみゆもんずと申します

低AMHと奇形精子症で
AIH→ICSIを経て妊娠

平成28年息子を出産にっこり
陣痛中に児童骨盤不均衡と
感染症の疑いのため緊急帝王切開に

出産後10日間抗生剤の点滴を打つも
治らず慢性骨髄性白血病と告知

スプリセルという抗癌薬で治療開始

第二子妊娠を目指すため
断薬をしてくれる医師を探し転院

令和4年3月から断薬
4月に不妊治療を再開しましたが流産
6月に流産手術を行いました。

次の移植は未定です。

(凍結胚盤包残り3個)




息子と新幹線で千葉へ照れ







平日なのに席が90%くらい埋まっていましたアセアセ




東京駅の東北新幹線改札口から

京葉線までが遠くて大泣き

歩くのが嫌いな息子との移動はこれ。



腰にベルトが付いているので安全。

足置きもあり、ハンドルも付いているので

乗りやすいみたい。



SサイズとMサイズがあり

Sサイズが小さくなったので

Mサイズへ乗り換えで2台目ですキラキラ



Mサイズは荷物がたくさん入るので

今回の荷物はこのスーツケースのみ。



Mサイズだと12才までで

耐荷重は50kgまでなので長く使えるおねがい









ここ数年コロナで幼稚園の行事はほぼ中止。





お祭りや花火大会などもなく 

ようやく今年はできるかな?と

期待していたけれど…


幼稚園最後の七夕祭り、お祭り、

湖水祭り、花火大会は全て中止ショボーン





なので鼓笛隊のパレードも、もちろんなし。





その代わりに鼓笛隊お披露目会が

幼稚園で8月末にあります。






本当だったら夏休み中に

鼓笛隊の練習やリハーサルが

予定されていたのですが

中止となったので千葉へ連れてきましたキョロキョロ






千葉に来て2日目の夜

夫がいない時にGが出て

息子と2人で大騒ぎポーンアセアセ



その日はビクビクしながら就寝滝汗




暑さは大丈夫だけどGだけは慣れないチーン 


ビビりの私でもGを倒す方法を教えてください…







  ​検診


7月18日から5日間同じ量の出血。

その後も少量の出血があったりなかったり。





これが生理なのか出血なのか

わかりませんでしたが受診しました。





前採血をし、1時間ほど待ちました予防接種





ヘモグロビンの数値は変わらず

9〜10を行ったりきたり。





ですが、めまいやフラつきが

頻繁に起きているわけではないので

引き続き経過観察。





その後、内診。





またまた違う医師も来て

診て頂きましたキョロキョロ






今回の出血は生理でしょうとの事。




HCGの数値が1.0まで下がっている事や

子宮内の血の塊も減っているので

今すぐに再手術という事はないが

まだ慎重に診ていきたい。



年齢の事もあるし

凍結胚盤包が3つ残っている事で

早めに移植をさせてあげたいけど

確率が下がっている時に急いで移植をして

体と心に負担をかけるよりも

万全の状態の時に移植をして

良い結果が出る方が良いと思うので

もう少し待って頂きたいとの事でした。






移植をするのかどうか

まだ決められていないので

考える時間を頂けるのはありがたいです。






次の検診は9月の生理中に1回と

生理後に1回となりました。




息子の運動会と被らない事を祈って滝汗お願い