今日は、
梨狩りのお話でも、
同級生の知り合いがこちらに嫁いで、頑張ってるとの事で、
行ってきた、
めちゃくちゃ人来てて、
こんな山奥に人集まるんだなと言った感想、
高さは150センチくらいなので取りやすいけど、
背の高い人は、中腰での移動になるのが少しキツイ、
事前にクチコミを見てきたので、
参考になったことも、
❶果物ナイフとまな板があると良い、
→プラスチックナイフもらえるけど、準備しておいたらいいかも、
❷折りたたみチェアがあると良い、
→ベンチも所々に設置してるけど、ゆったりとリラックスして梨狩りと食したい人にはあると便利
❸手提げ袋があると良い、
→お土産で梨を持って帰るのに、結構重たいので、6000円(25個くらい)と3000円(12個くらい)で、持って帰れる紙袋を購入するけど、
帰りの売り場でも購入するとなるとやはり手提げがあると便利
❹弁当とか、つまめるものがあると良い
→施設でなしはいくらでも食べれるけど、食堂的なものはないので、近隣にもない
すぐそこで昼食を考える場合は持参した方が良いです、
施設ではイカ焼きの屋台とソフトクリームと飲料が売ってるくらいだった、
食べれるとこまでは車で10〜15分くらい行けばある、
❺おしぼりとかお手拭き
→梨食べてると甘い汁が凄く垂れてきて、
毎度毎度手洗いしに行かないといけないので、
あるとめちゃくちゃ便利^_^
今回は2家族で行ってきた、
雑貨販売してたり、
スーパーボールすくいがあったり、
遊具も珍しいものがたくさんで、
チビたちもずっと楽しめる、
ポニーの餌やりと、試乗もあり、8人乗りのシーソーブランコ
ターザンロープも本格的なもの、
シーサーブランコは大人も楽しんだ、
梨と我が子、
なしは6〜7個くらい剥いだかな、
我が子はみんな梨は好きでなく、
刈り取るのだけ楽しむ^_^
唯一の4人目の子が食べたくらい、
カエルがいたり、蛇がいたり、
良い休日を家族で過ごせました、
では、