今日は先日の自分でもすぐにでもできる
求人方法が好評だったので、
では、
原稿とかどう作るの⁉️
そんな悩みにお答えする記事でも、
スタート‼️
求人票は、もうあるものとして、今日はお話進めていきます、
今の人は、求人票だけですぐに会社を選ぶような時代でなく、
逆に選ぶ時代で、
条件だけでなく、
人や職場環境、
感じの良さ、
求人票以外から得られる情報とかもとても大事にしています、
では、具体的に何か⁉️
こちらで、
❶社員のストーリー
この会社を知ったきっかけ、出会ったとき
なぜこの会社に決めたのか?
決めてやここが好きで、
働いてみての感想
良いとこと悪いとこのぶっちゃけ話
やりがいとかやってて嬉しかったこと、
人間関係や仕事やってる時の関わりや協力体制など、
参考ブログ
❷仕事の1日の流れ タイムライン形式
9:00〜 出社、朝礼、掃除
10:00〜 午前ミーティング
11:00〜 資料準備やアポ取り
12:00〜 ランチは、オフィスか出先にて、
13時〜 営業周りで広島市内の既存や新規に訪問していきます、2〜5件程度
プレゼンやアフターフォロー、制作打ち合わせなど
17:00〜 帰社したら、お客さんからの要望ある資料作りや見積もり、事例収集など
18:00 帰宅など、 残業の時もあり、
❸想定年収や月収例を明確に示す、
年齢や職種、実績なども
入社5年目の人で年収800万
初年度月収30万〜
など、今の職場の仕事量やしんどさと
転職先の仕事内容と収入が割りに合ってるのか⁉️
天秤にかけられています、
また、転職後の収入の上がり方も比較されてきます
これらのこと気にしながら作るとより精度の高い、
求人原稿ができますね、
詳しくは、