今日は、最近知り合った桑原さんがとても良い学びをsnsに上げられてたので、


ここで共有、




経営実践研究会2024.6

ソーシャルシンポジウムがすばらしかった件



・先進国の中でも一人当たりのGDPがこの24年で激落してる件

→人口が減っていってるので、原理原則として伸びる可能性は低い
先進国での1人あたりの生涯所得は約2億円と言われており、
その担い手がどんどん減って行くので、
1.2億人→5000万人まで、日本の人口減少して行くので、僕たちの子どもや孫の時にはどうなるのか、、、



・日本人はオランダの1.5倍働いているのに幸福度が低い件

→なぜかをみんなで考えよう^_^
労働所得偏重の人が多いのか?
働いても、お金の使い方や増やし方を知らないから?
人生の楽しみ方を知らないから?



・これからの時代は顧客の共育、教育の時代

→クライアントの知識向上も目覚ましくなってきた現代にビジネスをしていく上で、ものやサービスを提供するのが仕事ではなく、教育を通して共に豊かな経営や暮らしをできる関係を考えていきたい、
僕も広告と人材採用の会社で29才の時創業したけど、
今となれば、保険と金融の仕事、レンタルスペース、レンタカー、貸別荘と様々な顧客ニーズに対応したサービスで、そのサービスを使うことでより豊かな暮らしに寄与できたらと思ってスタート^_^


・お金とは何か?

→僕も常に考えてますが、
人と社会を幸せに豊かにするものだと思ってます



・硬貨は日本国、紙幣は日本銀行が発行、では、借金で生まれているお金の循環とは

→借金でも新たな価値が生まれて、それ以上の経済が生まれたら良いかと



・社会課題は見た目ではわからなく知るところから

→知ることをしない世の中になってきてるので、それがこれから益々心配



・7世帯に1人が貧困な日本の現状

→意外と意識されてないけど、今後急速に増えて行くと思うので、人ごとではなくなる




・経営者とは組織に人間味を持たせること

→人間味もっと待たせたいと常に考えてる、




・損得を超えて人が集まるにはどう伝えていくかと人間的資質が問われること

→ビジネスをして行く上で損得感情で動く人が多いけど、ここは人と人との信頼できる関係で成り立って行けたらと、





現実世界が「当たり前」ではなく、


常に「問いを持つ力」が大切なこと


問いや疑問を常に持って生きて行くくらいがちょうど良い‼️


そんなこと感じた記事でした‼️

富士山登山まであと1ヶ月、




3ヶ月前から月の登山の高低差2000メーターを目標に毎月登山を継続中。


そんな中でも、富士山を登る前にはこの白木山(安佐北区)と十方山(山県郡と佐伯郡)は挑戦しておいた方が良いよと言うアドバイスをいただき、




リュックは実践さながらで 10キロ相当入れて登るのも練習だと言うことで、



今回挑戦してみました、




市内から車で30分、




行く途中はマック高陽店があったので、



そこでモーニングをして、




車は登山道付近に縦列駐車してて、



良いのか悪いのかわからないけど、



めちゃくちゃ多くの台数が止まっているので、朝8時から登山スタートしたけど、



多くの人は7時位から来て下山してる方もいたので、かなり早朝から登られてる方が多いことが伺えた。



また2往復してる人もいたし、


トレイルランで上りを50分

下りおそらく推定25分


本当にすごいおじさんもいます、




車停めたところから、登山口までは歩いて3分位






ここは階段なので、急かなと思ったけど、


ここを過ぎてからも急な上り坂がずっと続き、


正直ずっとしんどい登山を体感する山だなと感じた、、、笑笑







写真では全く伝わらないこの心臓破りの急斜面


約900メーターを1合目から10合目まで赤のお地蔵さんが設置してあるので、


一合あたりを考えると標高で90メーターずつで設置されているのかなと




総距離6.8キロから、片道3.4キロ



10合で割ると、1合あたり340m





チビも最初の1〜5合でリタイアしそうだったけど、



5〜8合目から先が読めたのか、



スムーズに登れるようになった‼️



1〜3合目はとにかく斜度がきつく、しんどいイメージ、


3〜5合くらいは休憩しながらも慣れてくる、


8合目には、水が沸いてるところがあり、

手や顔を洗ったり、リフレッシュ


9〜10合はノリで登りきります、






山頂は、とても開けていて、広島市内も島根も見えると言う、




なぜか芝生が整備されてて、鹿のフンもたくさんなので、


夜とか居たのかなと、





毎回一合ずつ迎えてくれて、ありがとうございます、





帰りは、竹林に癒されて、



下山後の山を背景に、






楽しい登山でした、






CM


豊かな人生、安心の老後を考える

ライフプランを一緒に、


河野孝文


無料相談実施中!お気軽に、


5つのお約束

❶お金の効果的な節約方法が見つかるかも!

❷効果的な時間活用術も知れるかも!

❸残りの人生のリスクヘッジの情報も!

❹質の高い人生を手に入れる!

❺シンプルで豊かな暮らしの仕組み作り!


の情報提供できます^_^


資産運用など


人生をもっと豊かに 時間とお金が増えるライフプランを!




今回3回目の武田山登山、



広島市 祇園 武田山



1回目はサラリーマンの時に上司から連れられて25歳くらいのとき、



2回目は27歳くらいの時で地元の出版社主催の山コンと言うものに参加、



それから登ってなかったけど、久々に、







朝9:30出発 マイカーにて、


10:00 武田山登山口到着(車は5〜7台停めれる)


10:15 登山開始


10:45 休憩1


11:00 休憩2


11:15 山頂到着、ランチ


12:00 下山スタート


12:15 登山口到着



持参物

水筒、弁当、お湯、カップ麺、タオル、サングラス、G-SHOCK

etc...





途中、川が流れてたり、


結構急な斜面あったり、





馬返し、大倉屋敷、御門跡、弓場など、



様々な場所が、












登山途中に何度か市内を臨めるスポットがあって、


それが結構楽しい、





子どもはいろんな生物を見つけるのが楽しいみたい、





人はそんなにいなくて、


三滝山の方が人が多かった感じがする、



千畳敷には昔、建物があったのかと思わせるほどの平地となってるけど、



それも今は跡形もなく、








到着したら景色は祇園から市内を見渡せて、



瀬戸内海も見える、






写真だとこんな感じだけど、


人間生で見ると、もっと美しく臨場感もある、





銀山城跡も現物が残ってたら良かったんだけど、


今となっては、





登山靴は、富士山用に買ったキャラバンを、



登山靴 CARAVAN キャラバン



次はどこを登ろう、




CM


豊かな人生、安心の老後を考える

ライフプランを一緒に、


河野孝文


無料相談実施中!お気軽に、


5つのお約束

❶お金の効果的な節約方法が見つかるかも!

❷効果的な時間活用術も知れるかも!

❸残りの人生のリスクヘッジの情報も!

❹質の高い人生を手に入れる!

❺シンプルで豊かな暮らしの仕組み作り!


の情報提供できます^_^


資産運用など


人生をもっと豊かに 時間とお金が増えるライフプランを!



今年は、新しいことに果敢にチャレンジということで、



西日本最高峰の四国にある愛媛県西条市にある



【石鎚山】へ、



愛媛県 石鎚山 登山



なぜ登ろうと思ったのか?



それは、



日本のたくさんの素晴らしい山々を自分の人生の中で少しでも多くの場所を登って、



様々な風景を見てみたい、



そう思ったからです、




山頂から見下ろす時のあの景色、



登頂と下山の時の喜び、




これがたまらないから、




それだけです、



さて、どうなることやらで、



毎月トレーニングとなる、






今日は久々に仕事のお話です^_^



広告と人材採用のことについて、



経営者や採用担当の方は聞いていただきたい内容です。


これまで求人広告を出すのに


1週間30,000円〜50,000円


1ヵ月200,000〜300,000円



半年で500,000〜1,500,000円


年間で2,000,000〜4,000,000円とか



求人広告費って本当に高く、


会社で、せっかく売り上げや利益を作ってもコストとして大きく取られ大変だったと思います、



採用しても育ってあげるのに、時間がかかったり、


育ててる最中に退職したり、


企業活動する上で人の問題って本当にたくさん怒ってくることだと思います。


そんな時に求人コストってもっと削減して効果的にできる方法がないかと、2022年から弊社の方で様々なメディアやZoomでの勉強会などで


学んだことを実践し、検証して一定の成果を出すことができ、


このたび弊社の外部顧問のN社の木村氏より、このサービスは本当に良いということで推奨をいいただ


サービス化することにしました、







その名はタイトルの通りなのですが、




【成果報酬型求人サービス】


専門職プラン 1応募 ◯円


一般職プラン 1応募 ◯円



導入費用 無料


初期取材、撮影費無料




こちらはおそらく広島では初となるプランで料金設定だと思います。




❶N社様もこのプランで4件の応募があり、


その中で最適な1名を採用することができました。




❷M社は1年間で20件以上の応募あり4名の採用をしています。



❸S社も今まで何をやっても応募が来なかったのに、弊社のサービスを導入して、


1ヵ月で20名の応募も獲得しました、




もちろん全て100%成果が出るとは言えないのですが、


状況によっては対応できない会社や成果が出ない内容や企業職種もあるので、



その時はあらかじめ、受けかねることもありますが、



少しでも多くの企業の採用の悩みを解決することが弊社のミッションであるので、いちどお会いしてお話でもさせていただけたらと思います。


今回もN社様はその実績をもとにお隣の企業の社長様に弊社を紹介していただく運びとなり




本当に嬉しい限りです。




無料相談から受け付けてますので、


広島市 人材採用のことならアドクリエイト




お気軽にお問い合わせください。