自営業時代と違って、現在勤め人、なかなか時間が取れず、神棚の掃除と鏡餅の飾り付け、今日になってしまいました。
29日には行うなと言われている飾り付けですが、時間が無いんだから仕方ありませんね。
仕事場ですが、神棚の御幣と注連縄を片付け、神棚を仕舞いました。
今後は自室の神棚にて礼拝します。
そして、作業台の上には鏡餅。
昨年までは清酒、米、塩とお供えしていましたが、今後は鏡餅だけ。
ここは今後は趣味のナイフづくりの為の作業場です。
ちなみに、画像に写るベルトグラインダーはバーキング960VARIという、ナイフ専用の研削機械ですが、これ一台ある事で製作の幅が広がり、色々と作りました。また、刃物研磨依頼でやってきた包丁や鋏など、酷い刃こぼれ、大幅な形状変更なども、このバーキングで行ってきました。ベルトの回転速度が変えられる為、刃物に熱を持たせる事なく研削する事が出来て、実に便利でした。これは今後ともどんどん活用していく事になります。
しかしながらこのバーキング、現在どえらい価格になっているんですね、知りませんでした。
一時期、39万円台にまで価格が下がった事がありましたが、あの時、買っておけば良かったなんて後悔する今日この頃です。
同じ機械を何台も揃えるというのは、削る対象に応じてコンタクトホイールを付けたり外したりする「時間」を節約する為ですね。
まあ、プロからアマチュアになった現在では、これ一台だけでも満足です。