昨年も11日にお盆の墓参をしておりまして、9日に事前の掃除を済ませていますが、今年も同様です。
墓苑に入ったのも出たのも昨年と同じ。
駐車場から望む日照山長善寺。
生花と線香、燈明をお供えして参拝。
一旦帰宅後は龍頭山照蓮寺にある母方のお墓。
毎度の事を書きますが、母方宅は信仰宗教が天理教で、天理教は3月と9月に御霊祭(みたままつり)という行事があり、それにて故人を弔う関係で、8月のお盆に墓にお参りする習慣がありません。ですが、我が家ではお盆お彼岸を通じ、墓掃除、墓参する事にしています。
二礼四拍手一礼という、天理教の礼拝方法でお参りします。
私は小学生の頃、母方の婆様の指示で、何度か子供おぢば帰りに参加した関係で、多少の「てをどり」が出来るんですね。ただし、墓前では二礼四拍手一礼にてお参りします。