ここ数日、気温が高いですね。

      

 

 そして広島地方、本日は雨。

 

 という事で、ラン&ウォークに出掛けます。

 デカトロン、キプランウインドブレーカーにアディダスクライマヒートタイツ。

  シューズはASICS、トラブーコ。

   

 何れも防水撥水機能を持つウエアです。 

 因みに靴下も防水、手袋も防水です。

 今日はこれらの使用テストも兼ねています。

 

 朝の早い段階で、割と結構強めの雨が降っていましたが、視界が悪い中を走っていて新聞配達や牛乳配達の車やバイクと接触したりする危険もあるので、明るくなってのスタートとなりました。

 雨の中、まさかランニングなんてしている奴はいないだろうというという思い込みで突っ込んでこられる可能性もありますからね。

 (こういうのを心理的死角といいますね)

 自宅発は08:30頃です。

 

 コースは国道185号線横断から県道246号線、464号線、国道432号線経由のコース。

   

    

    

    

 

  走りながらだとうまく撮れませんね。

  

 

    

    

 

  明神橋辺りになると小降りになのました。

    

 

  水は結構弾いていると思いますね。

   

  

 タイツは購入して結構期間がある為、防水撥水機能が少し落ちた感じがしますね。

   

   ASICSトラブーコは防水というより、シューズ内に入り込んだ水を素早く排出するという機能を重視した靴ですから、防水ソックスと合わせてやると良い結果になろうかと思いますが、思ったより雨が小降りになったモンだから確認の仕様がありませんでした。

 

 アヲハタ竹原工場前から、国道185号線竹原高校前交差点を経由。

   

    

  あとは帰途につきました。