更新記事を見て判るとおり、ワシのランニングは毎日ではなく「一日おき」。
20代の頃、根つめて走りすぎて、「疲労骨折」寸前までやった事があるんで、特に乗り気でもない限りは一日おきのジョギング・ランニングですね。
今日は左膝下、脛にかけて少し痛みがあるもんで、走らずにウォーキングだけで済ませることにしました。昨日、気温が急激に下がりましたが、その影響ですかね?

こういう痛みのある時の運動にもCW-Xは最適。
メーカーさんの説明だと、異常のある時は着用しないで・・とありますが、サポーター感覚で痛みが軽減できるのは事実。自己責任という事で、これは発売当初のモデルを購入した27年前から変わりません。
ただし、これはワシが勝手にこうしているだけで、真似はせんでくださいね。
今日はこの下にも圧迫機能のあるソックスを履いています。
途中、橋の欄干を利用して、シッカリとストレッチ。

太腿前面、脛の筋をしっかりと伸ばす。

通常であれば、この橋でのストレッチを終えると、ゆっくりペースで走り始めるんですが、今日はずっと歩き。
ただ、歩き続けることで体が温まり、痛みがなくなる場合もある。その場合は走る。故に、ウォーキングの時も走る時と同じ服装です。
しかし、今日は痛み続けるんで、最後までウォーキングだけで済ませました。
ぼやけていますが、竹原市のシンボル、朝日山。
