第3回せとうちジャーニーウォーク2025
昨年、第2回大会に選手として出場し、暑さのあまり脱水症状による足の痙攣でリタイヤした「せとうちジャーニーウォーク」ですが、今回はボランティアとして参加しました。 竹原市緑地広場。スタート地点から40kmの場所であるここは 第1回,第2回大会では第2エイドでしたが、今回大会では第1エイドとなります。 今回ボランティアスタッフとしての主たる任務は、ここにおける選手対応ですね。 若干曇り空、ムワッとした空気ではあるものの、昨年の猛暑に比べれば比較的涼しく、気温も低め。 一番の選手が到着したのが15:50頃。 この大会における最短記録でしょうね。 第1回大会では、この竹原緑地広場は第2エイドでしたが、ここへの到着時刻が確か16:05だったと記憶しています。 これ以降、少しずつ選手が到達、どら焼きやお菓子、お茶、スポーツドリンクをお渡し。 暗くなると選手も纏まって到着します。 結構忙しかったですね。 まあ、昨年大会で見知った人達とお会い出来て、楽しく応対出来ました。 縁石に腰を下ろし、水分補給、靴下の取り換え、芝生で横になる人と様々。 そして、ポツポツと申し出てくる方々・・・・・リタイヤします・・・と。 無念でしょう。私も昨年そうでした。 そして最後尾同行のスタッフさんが到着すると終了。 ゴミ、資材等の片付け等終えて、終了解散が22:00でしたが、この段階でトップ選手は第3エイド広公園に到達していたそうです。 この記事を書いている03:04は、まだ選手は広島ハノーバー庭園に向けて歩いている最中。 各位の健闘をお祈りしています。