塗装ブース
エアテックス製の『レッドサイクロンL』を購入しました。
最初に記述しときます
このブース、多々残念なとこもあるけど吸引力が凄い。デメリットも覆す買ってよかった製品でした。
それではプチレビューしていきます
今まで使用してきた塗装ブースは
初代 タミヤ ペンディングブース(シングルファン)
2号機 クレオス Mr.スーパーブース の二つ。
どれもいい製品でしたが、吸引力に若干の物足りなさを感じていました。
それで今回は悩んだのは、タミヤのツインファンのブースと『レッドサイクロンL』
色々吟味した結果、シングルファンの中で吸引力最強?と言われている『レッドサイクロンL』を選びました。
このブース吸引力が凄い分ビックリするぐらい音が大きい。
例えるなら『グゴォーーーーーっ!!』って常にドライヤーを使用している感じです。
色々なレビューで音が大きいと聞いて覚悟はしていたのですが、本当に大きい。
試しにキムワイプを20枚以上重ねても余裕で吸い込みます。
吸引力に関しては文句なしにGood!今では大きい音も頼もしく聞こえてきます。
このレッドサイクロンLにはLEDライトが付いています。
LEDライトはオマケ程度と舐めてましたが、何気に使えて良い感じ。
ただし組み立て収納する度に、LEDライトの設置もやり直さないといけないのがちょっと惜しいかな;
もう一つ残念な点は、奥行きの幅がかなりあるので場所を半端なく取ります。
それに比べ、クレオスのブースはコンパクトだったので
机や環境によって場所を選ぶブースと感じました。なので誰にでも薦められるブースではないかな?という印象。
自分の机でも結構ギリギリでホースを捻じ曲げて設置していますw
そんなデメリットもありますが、一番は吸引力が大事!健康に勝る幸せは無しということで買って良かった製品でした。
まとめます。
良かった点
・吸引力が良い。
・LEDライトが地味に便利。
・組み立て収納&持ち運び出来る。
残念?な点
・音が大きい。(時間と共に慣れます、むしろ頼もしく感じる?)
・場所を半端なくとる。(スペースに余裕のある方ならノーダメージ)
・LEDライトを収納の度に付け替えなきゃいけない。(常に展開しておく方なら問題無し)
と大雑把にこんな感じでしょうか。
レッドサイクロンと検索して、検討している方の参考になれば幸いです。以上!
今回はエクセルシオールカフェの珈琲
コクが深くて濃厚で美味しい〜!