ULYSSES レザーストラップを購入しました。 | Identity Works

Identity Works

黒羊の日常





前回、中野ブロードウェイを散策した時に

バックからカメラを、取ってはしまい、また取ってはしまいと、繰り返し行っていた為
少々不便だな…と感じていました。

かと言って、太いストラップを首に下げて付ける勇気も僕には無く(…ゴメンさい。)

何か良い物はないかな?と探していた時に、ULYSSES(ユリシーズ)のレザーストラップと出会いました。


もう最初に述べておきますが

このレザーストラップ、お洒落で兎に角カッコ良いです。








パッケージはこのよう感じ。

ユリシーズのシンボルでもある『カエル』のパッケージに心惹かれます。







僕が選んだのは『スリングショット』タイプ。

SONYの『α7』にも対応しているタイプです。










ダンボー君と一緒に、開封の儀を^^

何時も、この瞬間はニコニコしちゃいます。


早速、愛機の『α7』に付けてみます。









シンプルでクセの無い、細身のストラップ。

牛革にオイルコーティングをしてあるので、高級感もあります。


では実際首に下げてみると、どのような感じなの?ということで…







着用イメージはこのような感じ。


むさ苦しい僕の上半身を写しても、しょうがないので

彼女のトルソーを借りて、僕の服を着せてみました笑

しっくり馴染んで、イイ感じです。








上記の写真のように

カメラとストラップの接触部分は、レザーで守られており

傷が出来るのを守ってくれる、親切設計となっています。








裏側はこんな感じ。







レザーがしっかりしてる割には、柔らかさもあるので

首に下げていない時は、手首に巻き付け
落下防止のストラップとしても使っても、良いみたいです。

お散歩撮影以外でも、ポートレート撮影にも使えそうですね^^







以上、ユリシーズのストラップ『スリングショット』でした。

デメリットが特に見つからないのですが、無理やりデメリットを上げるとしたら
推奨荷重が1kg以下ぐらいでしょうか。

ミラーレス一眼タイプなら良いけど、フルサイズの一眼タイプだとちょっと厳しい微妙な重さ。

α7でも、+ストロボやレンズアダプターにAマウントのレンズを付けてしまうと、危うくなってしまうので
重さに気をつければ、特に問題は無いかなと思いました。







シャア大佐も気に入ってくれるといいな^^


今回もこの辺で

ではでは^^