HGUC V2アサルトバスターガンダムの改修も終え
塗装を開始しました。
マスキングもあるので、中々手強いですが
楽しみながら製作していきたいと思います。
これだけの内容だと、味気無いので
タイトルの通り、僕が愛用しているアイテムの内の一つ
『キムワイプ』のお話。
キムワイプはアメリカの大手製紙業キンバリー・クラークが製造する
紙製のウエスです。(Wikipedia参照)
簡潔に言えば、汚れや不純物を拭き取る、紙です。
表面は、このようにザラザラ。
このザラザラで、水分を吸収。
そしてパルプくず(ちりやほこり)が出ないので、精密機器の掃除には欠かせないアイテムなのです。
塗装後は
専用の溶剤シンナーで『うがい』を行い
その後、キムワイプで綺麗に拭き取ります。
これらを怠ってしまうと、すぐにエアブラシ本体が不調になってしまうので
メンテもかねて、毎回しっかりとエアブラシを掃除します。
以上、キムワイプでした。
エアブラシの寿命にも関わってくるので
キムワイプでのお掃除は、おススメですよ。
そして何より、お財布に優しい値段なので幸せになれます(^q^)
それでは
伊集院光さんの『深夜の馬鹿力』を聴いて
塗装に励みたいと思います。
ではでは





