HGUC V2アサルトバスターガンダムの製作の続きです。
下地のサフ、単色塗装をひとまず完了
続いては、マスキング塗装です。
MGと違い
HGシリーズは、マスキングの量が沢山あるので
塗装に限っては、MGを製作する時よりも大変です。
何より、パーツの一つ一つが小さいので
そういった意味でも、面倒だったりします。
今回、マスキング塗装のほんの一例。
シールドの一部です。
その他に細かい箇所も、マスキング塗装をしています。
話は、ちょっと変わり
塗装をする時は、もう一つの部屋の
作業部屋で塗装をするのですが、
塗装ブースと換気を厳重にしていても、リビングに塗料の匂いが届いてしまいます。
そこで何とかならいか、、と考え
去年から空気清浄機を導入しました。
空気清浄機を導入したことによって、匂いの軽減をすることもでき
元々、鼻炎持ちだったのですが、それらも緩和出来たので
空気清浄機も馬鹿にできないな…と一年使ってみて実感しました。
続いては
プラ材での改修とデカール作業です。
ではでは^^





