スピードトリプル、終了のお知らせ | black・knight

black・knight

バイクとクルマ、変なこだわりのある男のブログ





縁あって、我が家にやって来たトライアンフ・スピードトリプル。



2010年式で12000キロチョイというまあまあなコンディションの個体でした。







iPhoneの写真をたぐってみると、2020年の1月12日に来たことになっています。



やはり2年程度遊ばせてもらったSRX400・3VNとの入れ替えだったんです。



この写真を見ると、またSRXに乗りたくなってしまいますね。







そんなスピードトリプルですが、フロントフォークからのオイル漏れがあった他にはトラブルも無く、僕にしては珍しくタイヤの端っこまで使えるビッグバイクとして楽しませてもらいました。



やはり、スクーデリア・オクムラでフルメンテナンスに出したサスペンションのおかげと言っても過言ではありません。



オクムラの仕事に関して、ネットでは賛否両論あるようですが、僕はとても満足していて、バイク本来の楽しさを味あわせてくれたサービスに間違いありません。







ですが、こいつの燃費の悪さはいかんともし難い。



一部バイパスを使った通勤片道12キロで、リッター13km。



直噴ターボのパサートとほぼ変わりません、いや、パサートより悪いかも。



最近、寒さにかまけて、パサートで通勤しているんですが、会社で駐車場を借りているので、スピードトリプルに乗るメリットが感じられなくなりました。



まぁ、通勤はエキサイティング、、、いや、すり抜けもしないので、ただタイヤのセンターが減って行くだけなんです。



そんな時に、コイツを欲しいと言ってくれる方が現れまして、引き継いで乗って頂くことになりました。







綺麗に洗車して、簡易ガラスコートを施工したらアイラインに引き揚げをお願いしました。



僕は都合が悪く、最後のお別れが出来ませんでしたが、次女のんこちゃんが見送ってくれました。



次のオーナーさんは、ここより少し寒い地域の方です。



たっぷり乗ってもらうんだよ。