20240521:色々と | ☆♪ブラックジャックの気ままな日記♪☆

☆♪ブラックジャックの気ままな日記♪☆

(1ブログにいいね!は1回/日だけ) ブラックジャックの想うがままの徒然な日記

 

 

今日の最高気温予想は、28℃

 

結果、28.9℃でした

 

 

強い日差しというよりも、なんとなく湿っている暑さ、湿度が高かったのかも

 

久しぶりにシーブリーズを使います

 

 

 

 

 

 

 

小学生の頃の思い出で1番印象に残っている事は?

 

 

担任の先生が熱い人だった事

 

通学していた小学校からは、大きく分けて2つの中学校に分かれるので、卒業式が切ないというか6年という年月の重みを感じたこと

 

塾に通った事

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

小学校開校の日(5月21日 記念日)
1869年(明治2年)のこの日、京都市に日本最初の近代小学校「上京第二十七番組小学校」と「下京第十四番組小学校」が開校した。

「上京第二十七番組小学校」は後の「柳池りゅうち小学校」、「下京第十四番組小学校」は後の「修徳しゅうとく小学校」である。当時の京都には、上京・下京のそれぞれに番組(学区)という行政区画が置かれ、番組ごとに小学校が建てられたため、「番組小学校」と呼ばれた。

「上京第二十七番組小学校」の創設者であり、私財を投じて校舎や敷地を寄付した商人・熊谷直孝くまがい なおたかを初め、多くの寄付や献金が住民から集まった。そして、地域が一丸となって学校の建設が進められ、年内には64の番組小学校が開校した。国が「学制」を定める3年も前のことであった。

学制とは、日本最初の近代学校制度に関する基本法令のこと。1872年(明治5年)に公布され、日本における近代学校の成立・発展の基礎となった。全国に小学校をつくり6歳以上の男女が身分に関係なく通うことを目指したもので、義務教育の始まりであった。

「柳池小学校」は戦後の新学制によって「柳池中学校」となり、統廃合を経て2003年(平成15年)に「京都御池中学校」となったが、敷地内には「日本最初小学校」と記された石碑が建てられている。
 

 

他では

 

 

探偵の日(5月21日 記念日)
社団法人探偵協会の「探偵の日選定委員会」が制定。

1891年(明治24年)のこの日、帝國探明會という企業が朝日新聞に「詐欺師や盗人の所在を調べる。他人の行動調査を実施する。」という探偵の広告を日本で初めて掲載した。

記念日は、探偵に親しんでもらい、あらゆる問題を解決するパートナーである探偵という職業ををPRすることが目的。この日にはイベントなどが実施される。

探偵業について
探偵の業務としては、浮気などの行動調査、家出人などの行方調査、企業・個人の信用調査、ストーカー行為などの犯罪調査、指紋・声紋・筆跡・DNAによる鑑定などが挙げられる。

日本で探偵業を営むには、「探偵業の業務の適正化に関する法律」(探偵業法)によって、営業所・事務所・会社の所在地を管轄する警察署を通じて、公安委員会への届出が必要となっている。全国の探偵業者の数は、2015年(平成27年)末で5667件である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

202405180519の振り返り
 

 

 

<青果屋さん関連>
・さつまいも、トマト、大根、いちご、えのき、とうもろこし、スイカ、リンゴ、新たまねぎ。他のお店では長ネギ、まいたけ、ピーマン、きゅうり、りんご、ニラ、、、こちらでは長ネギとニラを購入しました

・JAさんでは、外に置いてなかったです

・信号待ちの時だけ確認するスーパーさんでは、とうもろこし、ピーマン、ゴーヤ、長ネギ、アスパラガス、小松菜、ニラ、イチゴ、枝豆など

・週1で利用しているスーパーでは、ニラ、カブ、小松菜、春菊、しいたけ、レタス、ピーマン、長ネギ、新しょうが、茨城産の大根が268円、白菜が500円(いづれも税別)、、、これは高いw

ということで、賛否両論 笠原 将弘さんがYouTubeで紹介されていたカツオのつみれ汁を作るために、カツオ、万能ねぎを購入してきました。

 

 

 

 

 

 

ふと、ふれあい動物園のポストを眺めていると、去勢したモルモットさんの事を、、、くんというポスト

 

 

この呼び方って不変なんだなぁと

 

 

私は人でも、動物(人間も動物の一部)でも、、、さんと呼んでいます

 

 

何がよい、わるいというのではなくて、社会人になってからの習慣です

 

 

 

 

ひまわりさん

 

 

 

あずきさん

 

 

あおばさん

 

 

 

ふたばさん

 

 

 

左は、マフィンさん

 

右は、オッドさん

 

まったねー♪