20240228:第72回 関東東海 花の博覧会Part8 | ☆♪ブラックジャックの気ままな日記♪☆

☆♪ブラックジャックの気ままな日記♪☆

(1ブログにいいね!は1回/日だけ) ブラックジャックの想うがままの徒然な日記

 

 

 

 

 

今日の最高気温予想は、14℃

 

結果、14.4℃

 

昨日と今日、朝と帰り道でスカイツリー、サンシャインシティが綺麗に見えました

 

 

 

 

ファミリーマートで天下一品のこってりフェア

 

 

どのラーメンでもそうだとも思いますが、天一の熱狂的信者もいれば、いや別に、、、という人もいます

 

 

10月1日だったかな、天一の日ということでイベントもあったやに記憶しています(このブログでもネタとして取り上げたかな)

 

 

電話帳を見ると、2005年に食べていました

(現在も営業されているお店であることは確認済)

 

 

当時の感想は

 

「野菜・鶏などの11種類でスープを作り、コーンポタージュみたい。麺に纏わりついて相性最悪」

 

 

 

 

そもそも天下一品のこってりとは、どんな味?


屋台を開いてからも研究を重ねること4年を経て、天下一品独特のスープを完成させました。 この屋台で提供していたラーメンは鶏ガラ白湯ラーメンで、京都では「こってり系ラーメン」と呼ばれていました。

 

 

天下一品のこってりラーメンはどんな味ですか?


北海道の『赤味噌』と愛知県の『豆味噌』をブレンドした濃厚味噌を鶏白湯スープと融合させた一品。
 

 

 

 

気になる方は是非

 

好きなビスケット教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

 

ビスケットの日(2月28日 記念日)
東京都港区新橋に事務局を置き、ビスケットに関する調査・研究などを行う一般社団法人・全国ビスケット協会が1980年(昭和55年)に制定。

1855年(安政2年)のこの日、パンの製法を学ぶために長崎に留学していた水戸藩の蘭医・柴田方庵(しばた ほうあん、1800~1856年)が、同藩の萩信之助に、オランダ人から学んだ軍用のパン・ビスケットの製法を書いた「パン・ビスコイト製法書」の書簡を送った。これが、ビスケットの製法を記した日本初の文書とされている。

また、ビスケット(biscuit)の語原がラテン語で「2度焼かれたもの」という意味の「ビス・コクトゥス(bis coctus)」であることから、「に(2)どや(8)く」(2度焼く)と読む語呂合わせの意味もある。

ビスケットは、小麦粉に牛乳、ショートニング、バター、砂糖などを混ぜて、サクサクした食感に焼いたもの。チョコレート、ナッツ、果実加工品などが加えられる場合もある。

本来の英語圏では日本でいうところのクッキー(cookie)との区別は存在せず、イギリスでは両者をビスケットと呼び、アメリカでは両者をクッキーと呼ぶ。アメリカのビスケットはイギリスのスコーンに近いものを指す。

 

 

 

2024022302240225の振り返り
 

青果屋さんのオススメは、長ネギ、新玉ねぎ、メークイン、さつまいも、トマト、デコポン、アボカド、みかん、リンゴ。中でも春菊2株が税込み108円なのがお買い得な印象、でも買わない、、、春菊のサラダとかを考えたけど、レタスがあるし、ハムもあるので、それでサラダになるから、、、ただ春菊の葉っぱを使ったサラダも好きだけど、今回は買わず。他のお店では、バナナ、大根、みかん、白菜、かぶ、、、、中でもほうれん草、小松菜、メキシコのアスパラガスが安かった==>金曜日の大根の方が大きく、土曜日のは小ぶりでした。三連休の中では、特に考えずに青椒肉絲のタレを使って(スーパー利用)、それらしきモノを作りました。自分で作る青椒肉絲のタレ=YouTubeなりで拾って来たものは、舌が慣れて来たのでリセットするという意味合いが強いです。同じような味付けだと、何か作った気にならない、充足感が減るので。

 

 

JAさんでは雨の影響でお客さんは3人ぐらい、春キャベツ、先週と大きさは変わらないけど値段が上がった大根、ネギ、、、今回は白菜が無かった、、、、降雨だから運ぶのが面倒とかあるのかな?


尚、ニンジンを購入して、なます、豚バラ、大根・ワカメのお味噌汁も作りました。

 

 

 

 

あおばさん

 

 

 

すずさん

 

 

食後に日向ぼっこ中

 

 

 

つきみさん

 

 

 

 

 

 

 

シロヒモノキ

 

 

 

ベニヒモノキ

 

 

 

 

 

 

 

アイスランドポピー

 

 

 

 

 

 

 

バラ