20240207:モルモットの「ココア」さん、「あんにん」さん、「カフェオレ」さん | ☆♪ブラックジャックの気ままな日記♪☆

☆♪ブラックジャックの気ままな日記♪☆

(1ブログにいいね!は1回/日だけ) ブラックジャックの想うがままの徒然な日記

 

 

今日の最高気温予想は、9℃

 

結果、9.6℃

 

 

道路脇の降雪は、陽当りの悪い場所では残り、それ以外では自転車に乗っていても不自由がないです

 

 

 

お酒を飲む、飲まないというのは関係なくて

 

ライブドアニュースを見ていたら、アサヒビールはストロング系缶チューハイから撤退との記載がありました。どうやら、高アルコール度数の市場縮み、販売金額はピーク時から25%減となったことを受けての撤退

 

ストロング系には短時間で酔うことができる特徴がある。コロナの感染拡大期、通勤時間のない在宅勤務の増加とともに「短時間で酔う飲酒」が求められなくなったのではないかとの推測だ。加えて、「飲酒後の時間を大切にしたい」という人や、コロナ禍における健康志向の高まりで、ストロング系を避ける場合もあったのではないかという。

今後のストロング系市場の見通しは「恐らく縮小傾向が続く」。飲み過ぎによる健康への影響や、自分の時間を大切にしたいという需要があるというのだ。また、若年層を中心にお酒離れが進んでいたり、酔わなくても晩酌気分が味わえるノンアルコールが登場していたりと、「酔わなくてもいい」というトレンドが広がっている点も挙げた。

 

 

 

 

 

好きな魚料理は?

 

 

基本はお刺身

 

YouTubeには煮魚料理も紹介されており、直近で作り美味しかったのは鰤の照り焼きなどです

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

 

フナの日(2月7日 記念日)
茨城県古河市のフナ甘露煮店組合が2001年(平成13年)に制定。

日付は「フ(2)ナ(7)」と読む語呂合わせから。同組合は、2000年(平成12年)に11月27日を「いいフナの日」に制定したが、翌年から2月7日に変更された。古河市を流れる渡良瀬川ではフナが取れ、甘露煮が名物の一つとなっている。

フナについて
フナ(鮒)は、コイ目コイ科コイ亜科フナ属に分類される魚の総称である。日本を含むユーラシア大陸に広く分布し、河川・湖沼・ため池・用水路など、水の流れのゆるい淡水域などにも生息し、水質環境の悪化にも強い。

全体的な外見はコイ(鯉)に似るが、口元にひげがない。また、コイに比べて頭が大きく、体高も高い。フナは、人間に触れやすい環境に生息していることから、身近な魚として昔から人々に親しまれてきた。最古の和歌集『万葉集』や平安時代の『今昔物語集』にも「鮒」はしばしば登場している。

フナの種類には、ギンブナ・キンブナ・ゲンゴロウブナ・ニゴロブナ・ナガブナ・ヨーロッパブナ・ギベリオブナなどがある。フナは姿・形・色だけで種を判別することはできないため、生物学的な分類が難しいとされている魚の一つである。

関連する記念日として、2月5日・6日・7日は、「ニ(2)ゴ(5)ロ(6)ブナ(7)」と読む語呂合わせと、「鮒ずし」が最も美味しい時期であることから、「ニゴロブナの日」となっている。

 

 

 

他では、北方領土の日(2月7日 記念日)


1981年(昭和56年)、日本政府が北方領土の返還運動の推進と、国民の関心と理解を深めることを目的に閣議決定にて制定。

北方領土は現在ロシア連邦が実効支配している国後島・択捉島・歯舞諸島・色丹島の4島を指し、記念日の日付は日本(江戸幕府)とロシア(帝政ロシア)で最初に国境の取り決めを行った、1855年(安政元年)の「日露和親条約」の締結日(新暦)に由来する。

伊豆の下田において調印されたこの条約の正式名称は「日本国魯西亜国通好条約」で、「日魯通好条約」「下田条約」とも呼ばれ、当時の日本では「日魯和親条約」と表記していた。この条約では北方領土が日本の領土として認められていた。

毎年「北方領土返還要求全国大会」が東京で開催されるほか、この日を中心に全国各地で講演会や研修会、パネル展、返還実現のための署名活動など様々な取り組みが行われている。
 

 

 

 

 

昨日の帰り道に、ちょっと遠回りして青果屋さんへ

 

何が安いのですか?と聞いたら、全般的に高くなっている、西方面からの出荷も減り、且つ、雪の影響で物流の流れも悪くなっていると(首都高は今日交通解除)

 

 

で、、、少し購入してレジ終わりなのに、、、「あ、これが安いですよ!」、、、遅いよ、面倒なので次回以降にw

 

 

 

 

 

 

 

202402030204の振り返り
 

 


定例の青果屋さん巡り、オススメはサツマイモ、メークイン、新玉ねぎ、新じゃが、りんご、トマト、レンコン、イチゴ、アボカド、春菊、みかんなど、、、これに石焼き芋もずっと前から販売されていてめっちゃ美味しそうな香り。他のお店では、大根、キャベツ、白菜、なす、ネギ、りんご、日曜日にサイクリングした時には地元の農家さんは大盛況で、大根を販売されていました。JAさんでは白菜、ネギ、まっすぐではない訳アリ大根、、、、でも日曜日の午前中は降雨の影響もあってJAさん然り、二郎直系もお客さんは少な目でした(10:40ぐらいに二郎直系の並びは13人ぐらい)。
 

11時30分ぐらいに、かつでのビブグルマン受賞店のラーメン屋も行列なく、即入店ok、、、降雨なのでお客さんの足も、、、

 

 

 

 

 

 

ふたばさん

 

 

 

 

あおばさん

 

 

 

すすきさん

 

 

 

 

チロリアンデージー

 

 

 

 

 

 

ラナンキュラス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ココアさん

 

 

 

左は、あんにんさん

 

 

 

 

カフェオレさん

 

 

 

まったねー♪