20240126:モルモットの「キャラメル」さん、「はなび」さん、「ツナマヨ」さん | ☆♪ブラックジャックの気ままな日記♪☆

☆♪ブラックジャックの気ままな日記♪☆

(1ブログにいいね!は1回/日だけ) ブラックジャックの想うがままの徒然な日記

 

 

 

今日の最高気温予想は、11℃

 

結果、12.0℃

 

 

ただ日中は5メートル前後の風があり、昨日と同じ外は冷蔵庫状態(乾燥注意報は変わらず発令中)

 

 

 

 

 

共産党の県議会議員が無免許運転で事故を起こした件、なーぜなーぜな事案です

 


●無免許運転で捕まったら何年免許が取れない?
全くの免許を持っていない人は免許の取消しなどの処分はされることがありませんが、違反をしてしまってから2年間は免許を受けることができません。

●無免許運転の初犯の罰金はいくらですか?
事故の状況や過去の経歴にもよりますが、初犯で違反行為が無免許運転のみだった場合だと30万円が大体の相場額であると言われています。 懲役刑か罰金刑かの判断は裁判官が違反の内容と状況を吟味して行います。 ただ、再犯だったり人身事故をおこしたりなど悪質・重大な交通違反を除けば、罰金刑が科される可能性が高いでしょう。

●無免許運転の初犯でどうなるのか?
被疑事実が無免許運転のみであれば、初犯なら罰金刑にとどまるケースが多いです。 懲役刑となる場合でも、執行猶予が付く可能性が高いでしょう。 ただし、交通事故を起こして被害者を死傷させた場合は、初犯であっても懲役の実刑となる可能性があります。
 

 

 

 

 

 

 

よく食べる健康食は?

 

 

 

その前に、健康食についてググると

 

●健康な食とはどんなものですか?

「健康な食事」とは、健康な心身の維持・増進に必要 とされる栄養バランスを基本とする食生活が、無理なく 持続している状態を意味する。 「健康な食事」の実現のためには、日本の食文化の 良さを引き継ぐとともに、おいしさや楽しみを伴ってい ることが大切である。


●健康的な三食とは?
「朝はしっかり食べる」「夜は食べ過ぎない方がよい」というイメージがありますが、具体的に3食をどのくらいの比率でとるのがよいかについて解説します。 3食のバランスをエネルギー量で見た場合、比率は朝食:昼食:夕食=3:4:3のバランスがよいとされています

●健康的な食事はなぜ重要か?
食事を健康的なものに改善すれば、適正体重の維持、腸内環境の改善、肌荒れの予防・改善、生活習慣病の予防といったメリットを得られると考えられます。 栄養バランスの取れた健康的な食事のためには主食・主菜・副菜をそろえた食事を摂ることが重要です。

●健康的な食事にするにはどうしたらいいですか?
「健康で規則正しい食生活」と聞くと、なんだか難しそうに思えますが、ポイントは3つ。

 

 1.主食・主菜・副菜の揃ったバランスのよい献立を心がける

 

2.1日3食決まった時間に食べること

 

3.適量を食べることです。 規則正しい食生活にすると、自ずと生活リズムの乱れの解消にもつながります。
 

 

 

 

 

上記を踏まえ、よく食べる食材で考えると、お豆腐、納豆、ゴボウ、タマネギ、ニンジン、ジャガイモ、ピーマン、豚肉、ひき肉、お魚など

 

サプリを飲んでいた事もあったけど、面倒なので止めました

 

 

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

愛知県名古屋市中区錦に本社を置き、乳酸菌のサプリメントなどを手がけるカゴメ株式会社の大阪支店が制定。

日付は年末年始で食生活が乱れやすい1月と、「フ(2)ロ(6)ーラ」と読む語呂合わせを組み合わせたもの。乳酸菌や食物繊維で腸内フローラを調えることをアピールすることが目的。また、腸で生き抜く力が強い植物性乳酸菌のラブレ菌が1993年(平成5年)に京都の伝統的な漬物「すぐき漬け」から発見されたことを記念したもの。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。



人の腸内には多種多様な細菌が生息している。これを「腸内細菌」といい、その内訳は実に100種類以上、数にして100兆個以上にも及ぶとも言われている。

なかでも小腸の終わりの回腸から大腸にかけての腸の壁は、腸内細菌が種類ごとにまとまって、びっしり腸内の壁面に生息している。これがお花畑(flora)のように見えることから、「腸内フローラ」または「腸内細菌叢(ちょうないさいきんそう)」と呼ばれている。


腸内細菌の種類や数は食事や生活習慣・人種・年齢などにより異なるため、「腸内フローラ」も人それぞれ違う。そして、「腸内フローラ」のバランスは、体調・食生活・年齢・ストレス・薬(抗生物質など)の服用といった様々な要因によって日々変化している。

腸内細菌は、体に良い働きをする「善玉菌」、体に悪い働きをする「悪玉菌」、どちらにも属さない「日和見菌(ひよりみきん)」の3つに分類される。「腸内フローラ」の理想的な状態とされるのは、善玉菌2割、悪玉菌1割、日和見菌7割。このバランスに腸内環境を保つことがとても大切である。

そこで日頃から補っておきたいのが、善玉菌の代表「乳酸菌」である。乳酸菌は腸内で乳酸・酢酸をつくることで、悪玉菌の定着・増殖を防ぎ、おなかの不調を予防する。また、乳酸・酢酸には腸の運動を正常にし、下痢や便秘などを改善する整腸作用がある。
 

 

 

 

 

ヒレフリサンカクハゼさん

 

 

 

 

ラナンキュラスラックス

 

 

 

 

 

 

 

ノーマルのラナンキュラス

 

 

 

 

翁草

 

 

 

 

 

 

 

 

 

202401200121振り返り
 

大型販売店にある園芸屋さんは、チューリップ、水仙、クロッカス、ヒヤシンスの苗、クレマチス、ゴールデンクラッカー、雲間草など。JAさんでは、野菜類が減り、ネギのみ(これは日曜日は午前中から降雨があり、出荷するのが面倒だからというのもありなのかな)。お花そのものは、シクラメン、アイリスの苗、ポリアン、水仙、ルピナス、ネモフィラなど。大手園芸屋さんでは梅関連が値下げが進み、チューリップ、石楠花、クロッカス、ムスカリなどの苗、あとはマーガレットが増えた印象です。日曜日に伺ったのですが、降雨もあって、JAさん然りでお客さんの数が少ない。自転車置き場に1台というのは寂しい。
 

 

 

 

 

 

 

キャラメルさん

 

 

 

はなびさん

 

 

 

 

 

 

ツナマヨさん

 

 

 

まったねー♪