20231013:モルモットの「コーヒー」さん、「なのは」さん、「プリン」さん | ☆♪ブラックジャックの気ままな日記♪☆

☆♪ブラックジャックの気ままな日記♪☆

(1ブログにいいね!は1回/日だけ) ブラックジャックの想うがままの徒然な日記

 

 

 


今日の最高気温ランキング(気温の高い順)


今日(2023年10月13日18時現在 )の最高気温が高い順に一覧にしています。


猛暑日(最高気温35℃以上)となった地点数:0 地点


真夏日(最高気温30℃以上)となった地点数:0 地点

 

 

29.8℃以上を記載

 

 


順位    観測地点    気温(℃)    起時
1    沖縄県 波照間    29.9    13:50
1    沖縄県 石垣島    29.9    12:17
1    沖縄県 仲筋    29.9    12:15
4    沖縄県 伊原間    29.7    13:10
5    沖縄県 南大東(南大東島)    29.6    13:50
6    沖縄県 北大東    29.5    11:18
7    鹿児島県 笠利    29.4    12:22
8    沖縄県 盛山    29.3    13:12
8    沖縄県 下地島    29.3    11:46
10    沖縄県 旧東    29.2    13:46
11    沖縄県 西表島    29.0    13:29
11    鹿児島県 天城    29.0    11:34
13    鹿児島県 与論島    28.9    12:13
13    鹿児島県 古仁屋    28.9    12:42
13    鹿児島県 名瀬    28.9    14:05
16    沖縄県 鏡原    28.8    14:52

 

 

 

 

美味しいさつまいもの食べ方教えて!

 

焼き芋、てんぷら

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

 


サツマイモの日(10月13日 記念日)
埼玉県川越市のサツマイモ愛好者の集まりである「川越いも友の会」が制定。

日付は10月はサツマイモの旬であり、13日は江戸から川越までの距離が約13里なので、サツマイモが「栗(九里)より(四里)うまい十三里」と言われていたことから。

また、サツマイモは痩せ地で育つ・台風に強いなど長所が「13」もあると言われていることから。

サツマイモ(薩摩芋)は、ヒルガオ科サツマイモ属の植物。別名に、甘藷(かんしょ)、唐芋(からいも・とういも)、琉球薯(りゅうきゅういも)、とん、はぬす等がある。英語では「sweet potato」だが、ヤム芋に似ていることから「yam」とも呼ばれる。原産地は南アメリカ大陸、ペルー熱帯地方とされる。

大航海時代にイタリアのクリストファー・コロンブスが1498年にベネズエラを訪れて以降、スペイン人あるいはポルトガル人により東南アジアに導入された。日本へはフィリピンのルソン島から中国を経て1597年に沖縄の宮古島へ伝わった。アジアにおいては外来植物である。中国(唐)から伝来した由来により、特に九州では唐芋とも呼ばれる場合が多い。

サツマイモは繁殖能力が高く窒素固定細菌との共生により窒素固定が行えるため痩せた土地でも育つ。従って、初心者でも比較的育てやすく、江戸時代以降に飢饉対策として広く栽培されてきた。暖地の場合、春に苗を植え付け、晩夏から秋にかけて収穫する。

日本における産地としては、鹿児島県・茨城県・千葉県・宮崎県・徳島県が全国のトップ5県である。この内、上位4県で全国の8割を占め、とりわけ鹿児島県は全国の生産量約81万トンの4割弱を産する。鹿児島は水はけの良い火山灰を含んだ土地が広がっており、栽培に適している。


デンプンが豊富で、エネルギー源として適している。また、ビタミンCや食物繊維を多く含み、加熱してもビタミンCが壊れにくいという特長がある。ブランドには、鹿児島県の知覧紅(ちらんべに)・安納芋(あんのういも)、徳島県の鳴門金時(なるときんとき)、石川県の五郎島金時(ごろうじまきんとき)がある。


関連する記念日として、二十四節気の「霜降(そうこう)」の頃である10月23日は「おいもほりの日」となっている。サツマイモは霜が降り始めるまで太り続けるとされ、この頃に「おいもほり」のピークを迎える。


上記以外では

一汁三菜の日(毎月13日 記念日)
和食の素材メーカー(フジッコ株式会社・ニコニコのり株式会社・キング醸造株式会社・株式会社はくばく・株式会社ますやみそ・マルトモ株式会社)で構成する「一汁三菜 ぷらす・みらいご飯」の6社が制定。

日付は「13」が「一汁三菜」の読み方に似ていることから毎月13日に。いろいろな料理を組み合わせて、さまざまな栄養素がバランスよくとれる「一汁三菜」(主食・汁物・主菜・副菜・副々菜)という和食のスタイルを子ども達につなげていくことが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。


和食文化は2013年(平成25年)12月に「和食:日本人の伝統的な食文化」としてユネスコ無形文化遺産に登録され、世界的にも注目されている。「みらいご飯」は「一汁三菜」にみらいに向けてプラスし、見た目もきれいな「カラフルご飯」や「スマートご飯」「イベントご飯」を提案している。

 

 

 

 

 

2023100710081009の振り返り
 

 

園芸屋さんネタ、その2
久しぶり、約五か月振りに都内最大級の園芸屋さんを訪問してきました。導入部分には苺の苗があったので、それをイチオシ、他ではダリア関連、野菜の苗、チューリップ、ヒヤシンスの球根もありました。なんだろう、バラ苗も少なくて、特にこれと言ったものはなくて、どこの園芸店でもあるような品揃えだった印象もあります。また10月7日及び8日は多肉植物の販売会が開催されていました。まぁ、それ以上に眺めていたのは、金魚さん、めだかさん、ヒョウモントカゲモドキさん、ヤモリさんです。片道一時間ぐらいかけて行った場所で、30分ぐらいはお花の観賞及びチェック、1時間が金魚さんからヤモリさんまで。まぁ楽しかった。サイクリング途中にある早大学院では、Festivalが開催されておりまぁまぁの人通り。他ではバーミヤンでは中生ジョッキと餃子6コで税込みで550円だったり、以前は果樹園みたいな場所が区画整理されて、ファームというか野菜を植えている方がいらっしゃいました。相応の土地が区画整理されているので楽しそうでした。別の園芸屋さんではご夫妻の会話が聞こえてきて「レタスは買った方が安い、サンチュは白菜で失敗しているから試してみれば?」という声も。。。最後にスーパーに立ち寄ったら、白菜がめっちゃ高い、これじゃお鍋が出来ないということで梯子をして、別のお店で購入してきました、ちゃんちゃん。
 

 

 

 

 

 

 

つきみさん

 

 

 

仲良しのすすきさんと一緒

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サザンクロス

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コーヒーさん

 

 

 

 

 

真ん中は、なのはさん

 

手前は、プリンさん

 

 

まったねー♪