20230918:モルモットの「なのは」さん、「クリーム」さん | ☆♪ブラックジャックの気ままな日記♪☆

☆♪ブラックジャックの気ままな日記♪☆

(1ブログにいいね!は1回/日だけ) ブラックジャックの想うがままの徒然な日記

 

 

 

今日の最高気温ランキング(気温の高い順)


今日(2023年9月18日16時現在 )の最高気温が高い順に一覧にしています。


猛暑日(最高気温35℃以上)となった地点数:14 地点
真夏日(最高気温30℃以上)となった地点数:635 地点

 

 

35℃以上のみ記載

 

岩手県・釜石が抜けて暑かったみたいです

 


順位    観測地点    気温(℃)    起時
1    岩手県 釜石    36.4    13:58
2    埼玉県 鳩山    35.8    14:28
2    岩手県 小本    35.8    12:14
4    福島県 梁川    35.6    12:00
5    群馬県 桐生    35.5    14:12
6    群馬県 館林    35.4    15:21
7    香川県 財田    35.3    12:14
8    埼玉県 熊谷    35.2    14:36
8    栃木県 佐野    35.2    15:14
8    宮城県 白石    35.2    12:09
11    京都府 福知山    35.1    13:30
11    岩手県 一関    35.1    14:34
13    京都府 舞鶴    35.0    13:51
13    神奈川県 小田原    35.0    13:27
 

 

 

 

お昼にNHKを見ていたら処理水放出について

 

 

アイドルさんがSNSという情報ツールがあるんだから、その場に行って美味しいと発信すればいいのに、、、、

 

 

 

現地で食べて発信する事も大事だけど、現実的には時間も費用も掛かる

 

であれば観光大使もいるんだから、使えばいいのにって思う

 

市川海老蔵さんみたいに莫大なお金が流れている観光大使もいれば、無料でやっている人もいる

 

そういった財政的な部分は政府なりが補助すればとも思います

 

 

 

 

あとラグビーは戦術的な説明をされても、それに時間を割いても、うーんどうなのかな!?って

 

 

 

 

 

祖父母に一番喜ばれたことは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

 

敬老の日(9月第3月曜日 国民の祝日)
「国民の祝日」の一つ。「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」ことを趣旨としている。

「敬老の日」は、兵庫県多可郡野間谷村(現:多可町八千代区)の門脇政夫村長が提唱した「としよりの日」が始まりである。

その後、1966年(昭和41年)に国民の祝日として9月15日が「敬老の日」に制定された。

9月15日という日付については、聖徳太子が四天王寺に悲田院を建立した日や、元正天皇が養老の滝に御幸された日などの俗説もあるが、どちらも確かではない。

2002年(平成14年)までは9月15日を「敬老の日」としていたが、「祝日法」の改正でハッピーマンデー制度が実施され、2003年(平成15年)からは9月の第3月曜日となった。

「敬老の日」の日付は以下の通り。

2016年9月19日(月)
2017年9月18日(月)
2018年9月17日(月)
2019年9月16日(月)
2020年9月21日(月)
2021年9月20日(月)
2022年9月19日(月)
2023年9月18日(月)


この日には、自治会や町内会、老人福祉施設などで高齢者の長寿を祝う行事として、高齢者による踊りや演奏の披露、子ども達との交流会などが開催される。また、家族や親族が集まって食事会をしたり、日頃の感謝の気持ちを込めて祖父・祖母にプレゼントを贈ったりする。

「敬老の日」と同様の趣旨の記念日として、「老人福祉法」によって定められた、9月15日の「老人の日」、9月15日~21日の「老人週間」がある。

また、「敬老の日」にちなんだ記念日は数多くあり、「心・血管病予防デー」「グランド・ジェネレーションズ デー」「海老の日」「まごの日」「ひじきの日」「シルバーシート記念日」「レクリエーション介護士の日」がある。

 

 

 

 

他では

 

しまくとぅばの日(9月18日 記念日)
沖縄県が「しまくとぅばの日に関する条例」により2006年(平成18年)に制定。

日付は「く(9)とぅ(10)ば(8)」と読む語呂合せから。沖縄県の言葉「しまくとぅば(島言葉)」を奨励する日。この日を中心に、沖縄県で「しまくとぅば県民大会」など島言葉に親しむイベントや島言葉の今後を考えるシンポジウムが開催されている。

しまくとぅばについて
「しまくとぅば」とは「島言葉」、すなわち沖縄の島々で伝えられてきた言葉(琉球方言)という意味である。

沖縄県では戦後まもなくまで強力な標準語励行運動が実施され、伝統的な言葉の衰退が本土以上に進み、高齢層以外の日常会話は俗に「沖縄弁」「沖縄訛り」と呼ばれる「ウチナーヤマトグチ」が主流となった。

郷土文化を見直す機運が高まるなか、島言葉の現状を危惧する声も強くなり、「沖縄県各地域のしまくとぅばを次世代へ継承していこう」などの趣旨で記念日が制定された。地域の言葉を奨励する条例・記念日の制定は、日本国内で初の試みであった。
 

 

 

 

 

 

 

昨日も豊島園にあるハリーポッター・・・に訪問したのですが、先週日曜日よりも混雑している印象でした。豊島園駅からハリーポッター・・・への導入部分が坂道になっているので、スピードに注意(自転車)という看板もあります

 

 

 

お彼岸が近づいていることもあり、ハリーポッター・・・付近には曼珠沙華がボチボチとローズガーデンも徐々に増えて来た印象です

 

 

 

 

 

 

ダルちゃん

 

 

 

グリちゃん

 

 

 

 

極楽鳥化

 

 

 

 

202309161718の振り返り

開店時間10分前にファッションセンターしまむらを通過すると9人の人待ち、何か限定とかあったのでしょうね。ふれあい動物園の動物さん、職員さん、熱帯館の面々も元気に過ごされていました。気になったのはふれあい動物園がある公園で、ママチャリが30台以上あったことで、、、、よーく見たら隣接する小学校が開放されていたので、その関係かな。
 

 

 

 

 

なのはさん

 

 

 

 

 

クリームさん

 

 

 

 

 

まったねー♪