気が付いたら一週間が過ぎていた | 小鳥のさえずり-親子5人ロンドン生活

小鳥のさえずり-親子5人ロンドン生活

ロンドン南東部ブラックヒースでの小鳥のさえずりがBGM生活もついに11年目突入!8歳、6歳、4歳の3人の子供たちに振り回され、1ヶ月が1週間に感じるばたばたで自転車操業な毎日のあれこれを綴っています。

ブログを書く間なぞ一切なく、前へ前へと突き進んだここ1週間。今日が、先週、母と見てすごく面白かったドラマ『パパとムスメの7日間』 の日だったので、ああ、いつの間にか1週間経っていたんだなあ、と思い至りました。(このドラマでは改めて舘ひろしってすごい役者だよなあ、としみじみ思うねえ。昨年の大河ドラマの織田信長役の怪演で見直してたけど、さすがだわ!)


母の絶大なる協力のおかげで、随分とやるべきことが済みました。結婚準備のためにわざわざ帰ってきたのだものね。まずやることはやっとかんと!


かなり寝れないのも続いたし、ストパを当てた際のパーマ液にかぶれたらしく、顔はずーっとアトピーで、ここのところボロボロがひどくなる一方で。ものすごくひどかったかゆみは何とか収まってはきたけど。


ユーミンの『デスティニー』にある「見返してやりたいと思っていた元カレに偶然会った時に履いていたのは、安いサンダルでえっらく落ち込んだ」とまではいかないにせよ、せっかく昔の職場に顔を出すのに、こんなまるで幸せではないような、情けない顔は見せたくなかったなあ……。って、気にしているのは私だけだろうけどさ。

大体、こっちでもネットを通して仕事を続けているから、夜中、出先から帰ってきてからごそごそと仕事を2時間ほどしたりして、なんか心に余裕がありませんでした。大阪に帰ったら、ゆっくり出来るかも、と淡い期待をしていたのは、正にあてが外れた感じです。何を根拠にゆっくり出来ると思っていたのか、それこそ不明だけど、そう思っていたんだよねえ。


でもこっちでもとりあえず出来る仕事だから、こうやって日本にも私の都合で帰してもらえるのだろうし、日本であれこれお金も使っている分、少しでも稼げるのも本当にありがたいことです。


非常に感謝すべき仕事の状況なのに、ブーブー文句をたれるべきでは一切ないのだけれどもね。今までの帰省と同じく、日中あれこれやった上、仕事もしようと考えることに無理があるんかな。まあ、欲張りなんだわ、私が。


ちょっとつぶやきめいた、久しぶりのブログでした。