みなさんこんばんは

バイスキャプテンのNanaです

10月も半分以上過ぎてしまいました



シーズンが始まると時の流れがいつも以上に加速します

「え?!もう年末?!大掃除せな!!」
なんて言う時期があっという間にやってきそうです



10/17(土)はFirstシーズン最終戦

アサヒ飲料チャレンジャーズとの試合でした

当日はピンクリボン運動もイベントとして行いました

そして、ダンスタイムへのご参加、みなさんありがとうございました

今回のベストパフォーマンス賞は、、
元気に踊ってくれた藤田様です

『チアリーダーの皆さんは、一生懸命応援されていて素晴らしいです!
アメフトは、今日初めて観戦に来ました。
試合では選手とチアリーダーの一体感が感じられ、これからも機会があれば是非応援に来たいと思いました!』
こんな嬉しいコメントもいただきました

藤田様、ありがとうございました



ところで、
17日の試合はどうなったかというと
アズワンブラックイーグルスは
試合開始早々、先制





今日は絶対いける
と思ったのもつかの間、同点のタッチダウンを決められます


ですが、その後すぐにタッチダウンを取り返してくれた選手たち



その時の観客席のボルテージは最高潮でしたね



結果は残念ながら、
後にフィールドゴール、タッチダウンを決められ、14-24で敗戦となりました。
序盤が良かっただけに、
すごくすごく悔しかったです。
でも

敗戦だからって収穫がなかったわけではありません

わたしにとっての収穫は
今シーズン今までの試合の中で一番、
選手、チア、観客の気持ちがひとつになった瞬間を感じられたことでした

押して押されての試合展開。
選手のいつも以上に気持ちのこもった熱いプレー。
選手に思いが届くように最後まで
スティックを叩き続けてくれたブラックファミリーのみなさん。
全てがそうさせたんだと思います。
わたし以外にも、
まさに『一体感』を感じた人はたくさんいたのではないでしょうか

わたしはチアリーダーである以上、
どんな状況であってもアズワンブラックイーグルスの選手を
最後の一秒まで信じています。
それはチアリーダーとして当然のことです。
ですが、17日は観客のみなさんがそうであったように感じました



諦めない、信じる!
そんな気持ちを試合中ずっと感じることが出来ました

勝負の世界なので、勝ち負けにはこだわります



でも、負けたからって無意味だった試合なんて絶対にないです

選手もスタッフも観客のみなさんもチアリーダーも、17日の試合では何かを得たはずです

それがこれからそれぞれ何かへの原動力に繋がればいいなと思います

2015年アズワンブラックイーグルスの進化はまだまだ続きます



残された試合も17日以上の一体感と選手の熱いプレーで、何度も何度も試合会場を沸かせましょう



いまこそ、、
『BE1』

