今日も思うことを思うままに書かせていただこうと思います。

毎日書こうと思いながら、中々書けないままに時間だけが過ぎていく・・・そんな軽いいらだちをを感じています。

約半年ほど続いた、夜間作業が後2回で終わりとなりました。

まぁ、こちらもそろそろ辞めたいなぁと思っていたので個人的にはちょうど良かったわけで。

何でもそうですが、自分に都合の良いように考える癖を付けるようにしています。

 

時々、人によっては自らトラブルを引き寄せているのではないかと思う人が居ます。

 

「こんなトラブルが起こるんじゃないか」・・・みたいなことを口に出していると本当にそんなトラブルに巻き込まれるみたいな。

 

これは、多分に引き寄せの法則が働いているような気がするわけですね。

「運が良いといわれる人は、運を引き寄せる」なんて言葉を聞かれたことが有るかと思います。

 

そんなの信じないよという意見もあろうかと思いますが、実はそもそもの感じ方の差だと思うわけですね。

実はチャンスという素材は幾つも目の前を過ぎているはずなんですね。

これは、時間という流れの中で私たちが立っている以上平等にあるはずなんです。

ただ、そこで選り好みするか否か。

 

もちろん、自分にとって最悪の選択肢を掴んでしまえば、それはできるだけ早く手放す方が良いし、その逆も然りなのですが、選り好みして、私にはもう少し上の条件が・・・なんて色々と考えている内に時間だけがいたずらに過ぎていく。

結局何もつかみ取れないままということになって、「私は運が悪い」と言うことになると思うわけです。

 

それでは、運を引き寄せるというか、ラッキーな人というのはどのような人を指すのでしょうか。

そうした人は、ある程度条件を下げてみる。小さな幸運を大事にする・・・そんな人だと思うわけですね。

小さな根が多くの毛根を出して行くように、小さな幸せをキーにしてより小さな幸せも寄せてくる・・・結果的に大きな幸運を掴み取れる・・・そんな気がするわけです。

 

そして、その幸運を掴みとるためのキーとなるのが、

  • 感謝の気持ち
  • 謙虚な心
  • 相手を思いやる心

だと思う訳ですね。

もちろん、私はこれを強要するつもりはないですが、実践された方から、より大きな自分の幸せを掴み取れると思うから、自分の幸せ、安寧を求めるのであれば今日からでも始めるこのが良いのではないでしょうか。

自分で上記の3つの項目を始めるのに何も費用は要らないわけですから。

 

にほんブログ村 教育ブログ 生涯学習・教育へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村