水浅葱の音色 -6ページ目

【らくがき】これまでのまとめ

マーキュリーちゃん。


水浅葱の音色-bokasi1.jpg

ちょっと修正した。






マーズちゃん。


水浅葱の音色-bokasi2.jpg

これもちょっと修正。









そしてこの前描いたジュピターちゃん。


水浅葱の音色-bokasi3.jpg


なんかすごくダルかったジュピターちゃん。

なんか髪が大変だった。


最近気付いたけど、ペイントで保存してウィンドウ閉じて、
次編集しようと開いたとき、若干ノイズ入っちゃうんだね。

ペイントに限らないかも知れないが。

基本的に線で囲んで塗りつぶして塗ってるから、ノイズ入るとかなり大変になる。

うかつにウィンドウ閉じれないし、一気に完成させないといかんのがダルいわ~。








で、4年半おんなじプロフ画だったけど、そろそろ変える。ショタに。

【日記】2012/10/02

久々の日記。

ただ学校が始まって辛い、辛い、辛い…。
英語のクラスも前期の成績良かったから、レベル上げられちゃったし、講義が辛い。
話せる英語?使える英語?なにそれ?

ともかく、駅から学校までの朝の25分がきつすぎてもうらめぇ!

【日記】2012/09/20

昨日車校の技能検定だった。ぶっちゃけ、エンストしたから駄目かと思った。検定員もやたら口煩い人だったし。

しかし、合格。エンストしたのに合格。自分含め四人グループだったけど、その内エンストした二人が二人とも合格。奇跡。

で、今日は免許センターへ行って、学科試験受けてきた。実に余裕。余裕綽々だった。

無事、短期間ストレートで免許取得出来たわけだけど、多分しばらくは乗らないと思う。だって怖いし。

【日記】2012/09/12

今日は仮免試験だった。昨日ジグザグで乗り上げた。

だが、おれは受かった!!受かったぞぉおお!!

ぶっちゃけ、実車の結果聞くまでは落ちたと思ってた。何故なら、2回エンストし、1回停止線を踏んだ上、カーブや右左折がほぼ大回りだったから。だけど、S字やジグザグはちゃんと走れた。

仮免で受かったことを超喜んでる自分だけど、本免試験までの方がキツいからね。学科にしろ、実車にしろ。実車に車庫入れ・縦列駐車があるなんて、あるなんて、、、

取り敢えず、スムーズにいけば、19日に卒業検定、次の日くらいに免許センターで学科試験。

あー、やっぱだりー。

【日記】2012/09/08

今日は朝から車校だった。朝から車は辛い。車通勤の人尊敬。

で、場内実車と、無線MTだった。無線は2回目。一回カーブで乗り上げてしまった。操作スキルが圧倒的に足りない。

学科の効果テストは一発合格。仮免まではあとは実車を頑張るのみ。

昼に終わったから、午後は氷菓見た。もう終わっちゃうなんて悲しい。最終回は軽く期待。